
アランヤは、ヴァカンスシーズンになると国内外から大挙して人が押し寄せる、地中海リゾート地の一つです。もちろん、お目当てはターコイズブルーの海。アランヤを訪れる魅力は海以外にも、歴史的なお城や川床レストランや、クレオパトラも訪れたビーチや、洞窟なんかも多くあります。近年オープンしたケーブルカーで眺める地中海もまた、最高の癒やし。有名なアンタルヤよりアランヤを旅したい!理由をまとめてみました。
航空券をみる ホテルをみる 現地発着ツアーをみる 日本発着ツアーをみる
1. 歴史的な城と城壁☆Alanya Kalesi(アランヤ城)

赤い塔とボドルム市内
アランヤの町を象徴であるアランヤ城からは360度の絶景を眺め
アランヤ城は1206年、ルーム・
お隣にある民俗学博物館、
2. ターコイズブルーの透き通った海☆クレオパトラビーチ
アランヤには、複数のビーチがあって、
ちなみに、海の色はこのような感じです。補正は少しされているとはいえ、信じられない色と抜群の透明さ。今すぐ飛び込みたくなってしまいます。沖合には、Gulet(グレット)が停泊しています。グレットは、この地方で生産されている、モーター付きのヨットで、広めに設計されているので、グループでチャーターして「ブルークルーズ」を楽しめます。
3. ダムラタシュ洞窟
アランヤにはたくさんの鍾乳洞がありますが、ダムラタシュ洞窟は、クレオパトラビーチの東側、アンタルヤ城からも近い場所にあるので、一番観光しやすい鍾乳洞です。トルコで一番最初に公開された鍾乳洞で、喘息に良い洞窟なのだそう。鍾乳洞は白っぽいイメージですが、ここは少し赤茶っぽい色をしているのが特徴的です。
4. ケーブルカーで高台から見るビーチと夕日
2017年にオープンしたアランヤ・ケーブルカー(Alanya Teleferik)は、出来て早々、観光客が列をなす人気スポットになっています。Alanya Belediyesi 100. Yıl Atatürk Parkı(アランヤ市100周年アタテュルク公園)から乗車し、高台にあるアランヤ城まで行けます。
乗車しながら、クレオパトラビーチやダムラタシュ洞窟を横目に見ながらお城へ。頂上には、レストランもあって、夕日を眺めながらワインや早めのディナーをいただくこともできます。

画像/アランヤ・ケーブルカー
5. ボートツアーと豊富なアクティビティ
海からアランヤ城やアランヤの町並みと山々を眺めるボートツアー
特に人気なのが、古風な航海船でのボートツアー。大きな帆がついた船は、まるで海賊船のようです。ボートツアーとともに、パラグライダーも人気。ターコイズコーストを空から見たら、きっと気持ちが良いでしょうね。
6. 【郊外】ディム洞窟とディム川へ冒険に出る☆
せっかくなので、アランヤからさらに郊外へと遠足に行ってみましょう。アランヤから東に10kmほど車で移動した場所には、地中海にそそぐ川、ディム川があります。この川に沿って山側に向かって登っていくと、洞窟と、
川の上に設けられた、トルコ式ソファにゆったり座って、暑い夏でもとっても涼しいカフェ・レストランです。このディム川沿いにはたくさんのお店がこのようなお店を出していて、気になったら入ってみるのが◎。カフェでもランチでもOKです。このような川床レストランは、ディム川沿いに複数あります。
洞窟は、トルコで二番目に大きなものです。
アクセス

アランヤ市内/アタテュルク通り
アランヤに一番近い空港は、ガズィパシャ空港です。小さな空港なので、イスタンブールから乗継でも、イスタンブール→サビハギョクチェンまで移動が必要な上、本数も少なめ。アンタルヤ空港で計画をして、アンタルヤ→アランヤと周遊するプランが良いと思います。
トルコ旅行や、トルコ周辺各国の旅に必要なHPをまとめています。
とっても楽しいけれど、とっても煩雑な旅の準備はここから始まる♪便利なリンク集です☆
■日本発着☆トルコ旅行パッケージツアーを探す
Yahaoo!トラベルANAトラベラーズJALパックトラベルコ
■個人手配☆AIR+ホテル+レンタカー+現地発着ツアーを探す
■海外からUp!SNSのお供に!Wi-Fiルーター&ケータイ
■旅の準備もお土産もネットで☆
SUNパーキングUSAパーキングABCパーキング成田空港公式駐車場
コメント