
トルコの南西エリア、ヴァカンスで賑わう海と、内陸部の狭間には、たくさんの湖を有する湖水地方があります。地殻変動でできた湖と火山湖の合計は、現在確認できるもので30以上。湖周辺には、松やジュニパー等の緑と、バラやラベンダー等の庭園、それに、WWFにも登録されている貴重な水鳥の繁殖地と、「トルコのモルジブ」まであるんです。知られざる、トルコの湖水地方を2回にわけてご紹介。今回は、後編です。トルコ第二位の湖エイルディル湖へ参りましょう★
航空券をみる ホテルをみる 現地発着ツアーをみる 日本発着ツアーをみる
Eğirdir(エイルディル)はこんなところ
エイルディルは、ウスパルタ県にある町であり、トルコ第二位の面積を誇るエイルディル湖がある町でもあります。ただの湖とあなどるなかれ。一目見たら住んでしまいたくなる程、人を魅了する景観と自然があります。WWFに登録されているこの湖周辺には、貴重な水鳥の宝庫でもあることから、世界中のネイチャー・ツーリストの注目を集めているんです。
Eğirdir Gölü (エイルディル湖)を堪能する3つのスポット
まずは、エイルディル湖を知るため、水海の周辺をぐるっと巡ってみましょう。絶景ポイントや、絶対おさえておきたい島を、一挙にご紹介します。
Altınkum Plajı(アルトゥンクム・ビーチ)
まるで海のような、白い砂浜と青い湖が印象的なアルトゥンクム・ビーチ。中心街から一番近くにあって、海無し県のウスパルタで一番賑わうビーチです。リゾート開発模されて、ホテルも充実。ここ以外にも、砂浜があるビーチはいくつかあります。
Yeşil Ada/Can Ada(イェシル島とジャン島)
エイルディル湖の美しい景観を形作る重要な島、イェシルとジャン島。砂州のように伸びた手前側がジャン島です。狭い島なので、主にキャンプ場として利用されています。一番先端がイェシル島で、こちらは町になっており、ホテルやレストランもあります(写真手前)。
Akpınar Seyir Tepesi(アクプナル・セイール・テペシ)

絶光のロケーション
エイルディル湖の南西に位置するアクプナル村(Akpınar Köyü)には、エイルディル湖を見渡せる絶好のスポット、セイール・テラスがあります。レストランになっているので、ブランチやランチに最高の場所。ここから見ると、イェシル島を含む、エイルディルのベストな景色を堪能できますよ。
郊外にある大自然の一部をご紹介☆
エイルディル湖の南
コワダ湖国立公園(Kovada Gölü Milli Parkı)
個人的には、その名前と雰囲気が十和田湖と似ていると感じる、コワダ湖国立公園。1970年に国立公園として認定された、トレッカーやキャンパーに人気の場所の一つです。松やジュニパーといった豊かな森に囲まれながら、その中心となっているのは、もちろんコワダ湖。湖には、鯉やロブスターなどの魚たちがいるそうですよ。周辺には、アナグマ、キツネ、ウサギ、リスなどの野生動物たちと、153種の水鳥も生息。
コワダ湖国立公園には、Kasnak Meşesi Tabiatı Koruma Alanı(プーリーオーク自然保護区)も。オークを中心に、レバノン杉やマツ等、200種以上の木々が手つかずに残されていて、秋は紅葉が素晴らしいことで知られています。
エイルディル湖の北にある大自然!
Yazılı Kanyon Tabiat Parkı(ヤズル・キャニオン自然公園)
600ヘクタールもの広大な公園の中にある峡谷の壁には、ビザンチン時代に刻まれた碑文があります。ヤズルとは、“刻まれた”という意味ですが、碑文があることから名付けられたそう。公園内には、ピクニックエリアもあって、家族連れもにも人気です。
Yalvaç(ヤルワッチ地区)

ヤルワッチ村にて
スルタン山脈の麓にあるヤルワッチ地区は、長閑な田舎町。美しい自然を楽しみ、豊かな農産物から作る、ケスケッキ地方の料理、特にパンとボレキは、ご自慢のようです。お土産には、手作りの手芸品も。ここから少し離れた場所にも、古代遺跡があります。
Kızıldağ Millî Parkı(クズル山国立公園)

ヘルヴァ
全体の15%を固有種が占める、豊かな森、クズル山国立公園。特徴的なのは、その緑のほとんどが松や杉といった種類の木々であること。トルコで、松や杉の森はあまり少ないようです。もちろん、多数の野生動物も見られます。国立公園とは言え、トレッキングやキャンプが可能なので、家族連れでの旅先としても根強い人気。特に、7月の第二日曜日に開催されるイベント・Helva Bayramı(ヘルヴァ・バイラム)の時期に訪れるのがおすすめです。ヘルヴァは、古代から食べられている、小麦粉またはセモリナ粉の、中東地方の伝統的なお菓子です。
ハイカーもアロマセラピストもウスパルタ県へ!
アロマテラピーがお好きなら、ぜひ一度はシーズンに訪れてほしい、ウスパルタ。南仏のような穏やかな雰囲気が私のお気に入りです。ご飯良し、人よし、買い物よし!自然満喫して、スッキリした旅ができます。ローゼンスやバラジャムをはじめとしたバラグッズは、イスタンブールでも購入できますよ。
アクセス
個人旅なら、イスタンブールから、Isparta Süleyman Demirel Havalimanı(スレイマン・デミレル空港)までのフライトがおすすめです。または、アンタルヤやアンカラなどの主要各都市からの長距離バスもお手軽です。お花畑が満開になる、春から夏にかけてがオンシーズンとなり、フライトもバスも混み合いますので、ご予約はお早めに!
トルコ旅行や、トルコ周辺各国の旅に必要なHPをまとめています。
とっても楽しいけれど、とっても煩雑な旅の準備はここから始まる♪便利なリンク集です☆
■日本発着☆トルコ旅行パッケージツアーを探す
Yahaoo!トラベルANAトラベラーズJALパックトラベルコ
■個人手配☆AIR+ホテル+レンタカー+現地発着ツアーを探す
■海外からUp!SNSのお供に!Wi-Fiルーター&ケータイ
■旅の準備もお土産もネットで☆
SUNパーキングUSAパーキングABCパーキング成田空港公式駐車場
コメント