
カッパドキアでの夕食は、壺に入っている煮込み料理「壺ケバブ」になることが多いようです。英語ではPotteryKebab(陶器ケバブ)、トルコ語では、Testi Kebabı(テスティケバブ)といいます。壺ケバブとは?
航空券をみるホテルをみる現地発着ツアーをみる日本発着ツアーをみる
テスティケバブとは?

タンドールで焼くラワシュ
タンドール(トルコではタンドゥル)とよばれる、土の中に掘った釜を使って作られていた煮込み料理でした。今は、レストランなどでは、オーブンで代用されています。
発祥は、カッパドキアの北に位置するYozgat(ヨズガット)町で、壺はアヴァノス陶器です。昔は数人分以上で頼まなければいけなかったのですが、近年になって1人前から注文ができるよう、小さなテスティケバブ専用壺が造られるようになりました。
テスティケバブの作り方&食べ方
一口大にカットした牛肉または羊肉、トマト、にんにく、コショウ、オリーブオイル、塩、こしょう、クミンで造られます。煮込む為、生地で壺の口に蓋をして、2時間ほどじっくり煮込みます。実際、注文すると2時間も待たされないので、どういう作り方をしているかは不明です…。
パフォーマンスも楽しんで!
テーブルにてサーブする際に、壺の上部をスパン!と切り落とすパフォーマンスや、ハンマーで割るといったパフォーマンスもセットで楽しめます。ピラウとの相性が抜群ですので、セットになっていなかった場合は、ぜひ一緒にオーダーしてくださいね。
トルコ旅行や、トルコ周辺各国の旅に必要なHPをまとめています。
とっても楽しいけれど、とっても煩雑な旅の準備はここから始まる♪便利なリンク集です☆
■日本発着☆トルコ旅行パッケージツアーを探す
Yahaoo!トラベルANAトラベラーズJALパックトラベルコ
■個人手配☆AIR+ホテル+レンタカー+現地発着ツアーを探す
■海外からUp!SNSのお供に!Wi-Fiルーター&ケータイ
■旅の準備もお土産もネットで☆
SUNパーキングUSAパーキングABCパーキング成田空港公式駐車場
コメント