ツアーバスや車で通過するかも!?トルコにある長い吊り橋3選
公開日 2024年10月16日 最終更新日 2024年10月16日
日本の明石海峡大橋は、2021年までは世界一の長さを誇っていたそうですが、2022年にトルコの1951チャナッカレ橋が開通後、世界一の座を明け渡した形です。
晴れた日にドライブして海をわたるのって、本当に爽快で気持ちがいい!。大都市が点在するマルマラ海地域に集中するトルコの長い吊り橋3選まとめてみました。
1.世界最長!1915チャナッカレ橋
トルコ独立戦争にて激戦地となったチャナッカレは、ヨーロッパ大陸とアジア大陸を隔てるダーダネルス海峡に面しています。「チャナッカレ」「ゲリボル」といった地名は、トルコ独立戦争を思い起こさせる地名です。この地に、ダーダネルス海峡を渡る大橋が、韓国と共同で建設され、2022年に開通しました。
最大支間長(橋塔と橋塔の間の長さ)は2023kmで、明石海峡大橋を抜く世界最長です。トルコ国旗の赤と、チャナッカレの慰霊碑をイメージしたデザインになっているのだそうです。オスマン帝国が独立戦争に勝利したのは、1915年3月18日。高さは318mで、1915という名前にそれぞれ由来しています。
トルコ独立戦争のさい、当時の伍長が200kg超の弾丸を背中に抱えて運び、敵の戦艦を駆逐したことから彼を称えるため、橋塔に金属製の人形が設置されているのだそうですが、バスや移動中にはなかなか見ることができず、ちょっと残念な感じです。
こちらを含め、ご紹介する全ての吊り橋は有料高速道路になっていて、トロイ遺跡⇔イスタンブール間の移動で、もしかすると、通れるかもしれません。
基本情報
クレジットカード | 利用可能 |
公式サイト | https://www.1915canakkale.com/ |
その他情報 | 詳細は公式サイトをご確認ください。 |
2.世界第7位!オスマンガーズィ橋
オスマンガーズィ橋は、イスタンブールと隣接するコジャエリ市にあります。ボスポラス海峡大橋(現7月15日殉教者の橋)に次ぐ、トルコで2番目に完成した吊り橋です。この橋ができる前は、イスタンブールのアジア側からブルサへ行くためには、イズミット湾沿いにぐるっと回らねばならなかったのですが、この橋ができてからは、1時間半〜2時間程度も移動時間が短縮になり、大変便利になりました。
全長は2682m、最大支間長は1550mで、世界第7位の長さなのだそうです。橋が架かるイズミット湾周辺には、100年に一度ほど大地震が発生するということがあり、建設は、明石海峡大橋を建設した日本企業の技術者を迎え入れ、慎重に検討重ねながら行われました。
イズミット湾は大型船も往来する湾で、大都市が多いマルマラ海にあります。イスタンブール⇔ブルサ間のバスや車両での移動では、この橋を通りますので、車やバスで行かれるさいはチェックしてみてくださいね。
余談…日本人として追悼したいコラム
オスマンガーズィ橋の建設中に、この橋のケーブルの一部が切断されてしまい、橋の建設に協力していた日本企業の社員さんが責任を取って命を落とすという事件がありました。開通式典での大統領の発言やトルコ政府の思いも、自殺した社員さんの深い思いも、両方わかるだけに、なんともやるせない、未だ記憶に残っている報道です。ヤロヴァ市長の好意により、その社員さんの碑が建てられましたが、橋付近にはありません。
橋を通るたび、感謝の念が湧き上がります。
基本情報
クレジットカード | 使用可能 |
公式サイト | https://www.kgm.gov.tr/Sayfalar/KGM/SiteTr/Projeler/ProjelerDetay.aspx?q=38 |
その他情報 | 料金は公式サイトをご確認ください。 |
3.ヤウズ・スルタン・セリム橋
イスタンブールのボスポラス海峡には、大きな吊り橋が3本かかっています。最も古く南にある、7月15日殉教者の橋(旧名:ボスポラス海峡大橋)」、ファーティフ・スルタン・メフメト橋、そして最も北にあって最も新しい、ヤウズ・スルタン・セリム橋です。
ヤウズ・スルタン・セリムは、第9代オスマン帝国皇帝セリム一世のことで、強いリーダーシップでオスマン帝国を一つにし、さらに国境を拡大し、カリフの称号をオスマン帝国にもたらし、次代のスレイマン皇帝に繋いだ賢帝として、トルコでは尊敬される皇帝の一人です。
この吊り橋の支間長は1408mで、世界では第13位。現在は高速道路のみですが、2025年から、ヨーロッパ大陸とアジア大陸をつなぐ鉄道を通すプロジェクトが開始される予定なのだそうです。
基本情報
クレジットカード | 使用可能 |
公式サイト | https://www.kgm.gov.tr/Sayfalar/KGM/SiteTr/Projeler/ProjelerDetay.aspx?q=24 |
その他情報 | 料金は公式サイトをご確認ください。 |
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。