世界三大料理のトルコ料理 | 豊富なレパートリーを写真でご紹介!

公開日 2022年12月6日 最終更新日 2023年6月22日

概要
ロカンタに並ぶトルコ料理

トルコ料理は、フランス料理、中華料理と並ぶ世界三大料理と称されます。オスマン帝国時代に生み出された豊富なレパートリー誰の口にもあう素材を生かした調理法は、まさしくそれに相応しいと言えます。トマトソースオリーブオイル、スパイス、乳製品などを調味料として使い、日本人の口にもよくあうと評判。食料自給率は100%を誇り、日本の国土の2倍ほどあるアナトリア半島の肥沃な大地には、主食となる小麦のほか、豊富な種類の野菜やナッツ類がふんだんに実ります

前菜だけでもすごい数

野菜や果実は、オーガニックのように新鮮で味が濃く、オリーブオイル、トマトやビベル(パプリカやしし唐のようなお野菜)、スパイスや塩コショウだけで味付けし、素材本来の味を楽しむのがトルコ料理です。「ケバブのようなスパイスの効いたお肉を食べる国」というイメージのトルコですが、実は野菜をたくさん食べる国でもあります。

ヨーグルト、チーズ、バター、カイマクなど豊富な乳製品

それだけではありません。中央アジアの遊牧民をルーツとするテュルク民族は、バターやヨーグルトなどの乳製品を取り入れた料理も絶品です。トルコの人々は自国の料理が大好きで、日本と比較すると、あまり他国の料理を受け入れる様子はありません。それはこれらの極めて美味なお料理の数々があるからといえます。

全部バクラヴァ

お酒や喫煙が制限されるイスラム教の国は、甘いお茶やスイーツが名物。ヨーロッパ、コーカサス、中東、アフリカの文化が交わるトルコにも、甘〜いスイーツはたくさんあります。日本でもお馴染みののびるアイス、中東名物バクラヴァなど、こちらも種類が豊富です。トルコを旅するなら、ダイエットは禁物。少しゆるめのスカートやパンツを用意して、お腹がゆるすかぎりグルメを楽しみましょう。

グルメシティ特集

世界三大料理と称されるトルコにおいて、さらに「グルメシティ」の称号をも戴く都市です。

イスタンブール食べ歩き
イスタンブール
食べ歩き

スポットめぐりの合間に、全国から集まるグルメを堪能!

シャンルウルファ
シャンル
ウルファ

国内でもイチニを争うグルメシティ、ウルファ。ギョベクリ・テペ観光とともにどうぞ。

古都ブルサ
古都ブルサ

オスマン帝国が産声をあげたブルサには、トルコ人が愛するグルメがたくさんあります。

黒海地域
黒海地域

海の幸も山の幸も豊かな黒海地域は、イワシ料理と素朴なおいしい料理が豊富です。

アフィヨングルメ
アフィヨン
カラヒサル

グルメシティとしてトルコ人に愛されるアフィヨン。アンネ手作りのペストリー、スジュクなどおいしいものにあふれます。

アダナグルメ
アダナ

地中海に面するグルメシティアダナは、ケバブは必食。ケバブ以外の注目メニュー集めました。

previous arrow
next arrow

トルコ料理一覧

宮殿料理から家庭料理にいたるまでレパートリーは膨大で、とてもすべてをご紹介しきれません。主に旅行中、レストランやロカンタで提供されるメニューを中心にまとめています。指差しで注文ができるよう、写真を掲載してご紹介します。

※順次追加予定。
※地域ごとのグルメ特集に掲載しているメニューはこのページに掲載していないことがあります。

肉料理

トルコでは、牛・羊・鶏がよく食べられ、豚はイスラム教で禁じられています。イスラム教に熱心ではなくても豚肉だけは食べないようです。ただし、現地に駐在している海外の方向けに販売しているお店がありますが、一般的なお店ではありません。

特に有名なもの

  • ケバブ
  • キョフテ

キョフテ
キョフテ

概要 キョフテ(Köfte)は、中東からギリシャにかけての広いエリアで食べられている、スパイスの効いたハンバーグ。

ケバブ
ケバブ

ケバブは、トルコをはじめとした周辺国一帯で食べられるバーベキューです。

ギュベチ
ギュベチ

厚手の陶器の鍋やキャセロールは、野菜やお肉などを煮込んだトルコ版シチューです。

カヴルマ
カヴルマ

カヴルマは、犠牲祭のあるイスラム教各国で最もスタンダードなお肉の保存方法です。

スジュクとハム
スジュクとハム

スジュクは、スパイシーなウィンナーソーセージです。バルカン半島周辺〜中東〜中央アジアまで、広範囲な地域で食べられます。

パストゥルマ
パストゥルマ

パストゥルマは、塩とスパイスでねかせて熟成させたベーコン(またはハム)で、中央アジアが発祥とされます。

ホルモン料理
ホルモン料理

トルコでは、南東アナトリア地域を中心に、牛や羊のホルモン料理が食べられます。

その他肉料理
その他肉料理

トルコ料理の調理法やレパートリーはとても豊富。分類分けできなかったお肉料理をまとめてみました。

previous arrow
next arrow

魚介料理

日本と比較すれば、バラエティはだいぶ少なめですが、地元で水揚げされたイワシやスズキといった魚介類は、シンプルな味付けでとても美味です。

特に有名なもの

  • イワシ料理
  • サバサンド

イワシ料理
イワシ料理

黒海地域で水揚げされるイワシ料理は絶品です。

サバサンド
サバサンド

トルコ語で「バルック・エキメキ」といい、イスタンブールの名物サンドイッチです。

ミディエ・ドルマス
ミディエ・ドルマス

ミディエ・ドルマスは、ムール貝に味付けピラフを詰めたものです。

ミディエ・タヴァ
ミディエ・タヴァ

ミディエ・タワは、ハーブなどで煮たムール貝を揚げたフリッターです。

ブルークラブ
ブルークラブ

ブルークラブは、ムーラ市ダルヤン名物です。

チュトゥル・バルックラル
チュトゥル
バルックラル

チュトゥル・バルックラルとは、「サクサクな魚」という意味で、白身魚のフライのこと。

ウズガラ・レヴレキ
ウズガラ・
レヴレキ

スズキのグリル

カラマル・タヴァ
カラマル・
タヴァ

いかリングのフライ

バルク・ケバブ
バルク・ケバブ

かなり珍しい魚のケバブ

アラバルク・イエメキレリ
アラバルク・
イエメキレリ

川湖沼の名物料理

previous arrow
next arrow

卵料理
特に有名なもの

  • メネメン
  • スジュクル・ユムルタ

スジュクル・ユムルタ
スジュクル・ユムルタ

サラミエッグ

パストゥルマル・ユムルタ
パストゥルマル・ユムルタ

ベーコンエッグ

メネメン
スジュクル・ユムルタ

トマトとピーマンの卵料理

ウスパナク・ユムルタ
ウスパナク・ユムルタ

ほうれん草と唐辛子の卵とじ

クイマル・ユムルタ
クイマル・ユムルタ

スパイシーなひき肉入の卵とじ

カヴルマル・オムレト
カヴルマル・オムレト

肉入りオムレツ

previous arrow
next arrow

小麦料理(パン・ペストリー・デニッシュ含む)

このパンやペストリーの種類はとても豊富です。

特に有名なもの

  • エキメキ
  • シミット
  • マントゥ

パンとペストリー
パンとペストリー

パン発祥国とされるトルコのパンは本当に美味です。種類も豊富です。一覧でご紹介します。

餃子マントゥ
餃子マントゥ

トルコでも国民食の餃子「マントゥ」は、ヨーグルトやトマトソースをかけていただきます。

previous arrow
next arrow

米料理とブルグル

米はトルコ語で「ピリンチ/Pirinç」と言い、主にバルド米とよばれる、イタリア原産の少し細長いものです。ブルグル(ひきわり小麦)やリゾーニや豆と一緒にピラフを作るのが定番です。

特に有名なもの

  • ピリンチ・ピラウ
  • ブルグル・ピラウ

ピリンチ・ピラウ
ピリンチ
ピラウ

リゾーニ入りピラフ

ノフトル・ピラウ
ノフトル
ピラウ

ひよこ豆ピラフ

タヴクル・ピラウ
タヴクル
ピラウ

リゾーニ入りピラフ

ピリンチ・ピラウ
バクラル
ピラウ

そら豆のピラフ

セブゼリ・ブルグル・ピラウ
セブゼリ
ブルグル
ピラウ

野菜入りブルグルのピラウ

フィリキ・ブルグル
フィリキ
ブルグル

煎り小麦のピラフ

ペルデ・ピラウ
ペルデ
ピラウ

シイルトの伝統ピラフ

アンカラ・タヴァ
アンカラ
タヴァ

米・麦と野菜とお肉の煮込み

カヴルマ・ドルマス
カヴルマ
ドルマス

子羊のピラウ詰め

previous arrow
next arrow

野菜料理
特に有名なもの

  • クムピル
  • トゥルシュ
  • チョバン・サラタス

クムピル
クムピル

クムピルは、イスタンブールのオルタキョイ名物のボリューミーなベイクドポテトです。

トゥルシュ
トゥルシュ

トゥルシュは、トルコのピクルスで、トゥルシュ・スユとよばれる赤い汁が主役です。

サルチャとアジュルエズメ
サルチャとアジュルエズメ

サルチャはとトマトペーストとビベルペーストがあり、ビベルサルチャを使ったピリ辛ソースが、アジュルエズメです。

焼き栗・とうもろこし
焼き栗・とうもろこし

大きな焼き栗と焼きとうもろこし、ゆでとうもろこしの屋台は、昔からイスタンブールの冬の風物詩です。

チョバン・サラタス
チョバン・
サラタス

トマト・きゅうり・玉ねぎの基本サラダ

ゼイティン・ヤール・サルマ
ゼイティンヤール
・サルマ

家庭料理・ロール「ぶどうの葉」

クル・ファスリエ
クル・
ファスリエ

白いんげん豆の煮込み

ターゼ・ファスリエ
ターゼ・
ファスリエ

いんげんのトマト煮込み

ビベル・ドルマス
ビベル・
ドルマス

ピーマンの詰め物
トマト煮込み

エンジナル・ドルマス
チョバン・
サラタス

トマト・きゅうり・玉ねぎの基本サラダ

ヒュンキャル・ベーエンディ
ヒュンキャル・
ベーエンディ

有名なトルコ料理。
ローストなすと牛肉

カルヌヤルク
カルヌヤルク

香ばしい肉詰め揚げナス

フムス
フムス

お馴染みのフムス

ハイダリ
ハイダリ

ヨーグルトとにんにくの前菜

ムサッカ
ムサッカ

おなじみのムサカ
パトゥルジャン・
オトゥルマとも。

カプスカ
カプスカ

キャベツの煮込み

ラハナ・サルマス
ラハナ・
サルマス

ロールキャベツの原型

テュルリュ
テュルリュ

野菜と肉の煮込み

previous arrow
next arrow

乳製品・チーズの料理
クイマク
クイマク

クイマク(ムフラマ)は、とうもろこし粉と、白チーズ、バターでつくるパンのお供

スープ

私たちがお味噌汁を大切にするように、トルコの人々もスープをとても大切にしています。食卓には、母手作りのスープがつきもの。種類は驚くほど豊富なので、ご紹介するのは、その中でもほんの一部です。

特に有名なもの

  • エキメキ
  • シミット
  • マントゥ

メルジメッキ・チョルバス
メルジメキ
チョルバス

大定番!レンズ豆のスープ

エゾゲリン・チョルバス
エゾゲリン
チョルバス

定番!トマトとレンズ豆のスープ

タルハナ・チョルバス
タルハナ
チョルバス

定番!タルハナ粉のスープ

ドマテス・チョルバス
ドマテス
チョルバス

濃厚!お馴染みのトマトスープ

イスケンベ・チョルバス
イスケンベ
チョルバス

男性好みの人気内臓系スープ

バイラム・チョルバス
バイラム
チョルバス

豆や果実入り栄養満点休日スープ

ブーダイ・チョルバス
ブーダイ
チョルバス

小麦のヨーグルトスープ

マントゥ・スープ
マントゥ
スープ

ラビオリスープ

ヤイラ・チョルバス
ヤイラ
チョルバス

高原風ヨーグルトスープ

カムヒ・スープ
カムヒ・スープ

ひよこ豆などでつくるカムヒ・スープは、手間暇がかかるスープで、「祈りのスープ」ともよばれます。

ユクシュク・スープ
ユクシュク・スープ

バター、ザクロ、ミント、ひよこ豆、ラビオリなどが入った、さわやかなスープです。

カララハナ・チョルバス
カララハナ
チョルバス

黒キャベツスープは黒海地域の名物で、ケールで代用されることもあります。

ムフルタ・チョルバス
ムフルタ
チョルバス

レンズ豆とトマトのスープ

ベイラン・チョルバス
ベイラン
チョルバス

子羊とにんにくの、ガズィアンテップの名物スープ。

アイラン・アシュ
アイラン・アシュ

「ヨーグルト注射」という名のスープ。

ジャジュク
ジャジュク

爽やか冷製ヨーグルト胡瓜のスープ

previous arrow
next arrow

スイーツ
特に有名なもの

  • バクラヴァ
  • ロクム
  • ドンドゥルマ

バクラヴァ
バクラヴァ

おすすめ!シロップに浸したナッツたっぷりのパイ

ロクム
ロクム

ナルニア国物語に登場する「トルコ風ゆべし」

ドンドゥルマ
ドンドゥルマ

お馴染み!トルコののびーるアイス

カダユフ
カダユフ

パリパリパスタの絶品スイーツ

キュネフェとビッルリエ
キュネフェ
ビッリイェ

パリパリ食感のチーズスイーツとたっぷりナッツのスイーツ

アシュレ
アシュレ

ノアの方舟がアララト山漂着を祝ったプディング

ヘルヴァ
ヘルヴァ

中東で愛される素朴な粉ものスイーツ

ストゥラチ
ストゥラチ

絶品ライスプディング

ケマル・パシャ・タトゥルス
ケマルパシャ
タトゥルス

チーズをたっぷりのスポンジをシロップに浸して。

ロクマ・タトゥルス
ロクマ・タトゥルス

シロップに浸したひとくちサイズのドーナツ

マジュン・シェケルリ
マジュン・シェケルリ

伝統的なカラフルなねり飴

ヤランジュ・タヴク・ギョーシュ
ヤランジュ
タヴク
ギョーシュ

美味!チキン入りミルクプディング

カザンディビ
カザンディビ

チキン入りプディングをカラメルコーティング

ケシキュル
ケシキュル

アーモンド・プディング

ギュッラチ
ギュッラチ

ローズ香るプディング

ムハッレビ・カダユフ
ムハッレビ
カダユフ

プディングとカダユフの間違いないコラボ

ピスマニエ
ピスマニエ

トルコの綿菓子

ジェビズリ・スジュク
ジェビズリ
スジュク

くるみと糖蜜でつくる伝統食

カバク・タトゥルス
カバク
タトゥルス

かぼちゃのスイーツ

バッル・ヨーウルト
バッル
ヨーウルト

アマスラの名物のナッツ入蜂蜜ヨーグルト

ケスターネ・シェケルリ
ケスターネ
シェケルリ

ブルサ名物のマロングラッセ

ロル・タトゥルス
ロル
タトゥルス

ロルチーズのスイーツ

カトメル
カトメル

ナッツと小麦の甘いペストリー

カイマクル・アイワ
カイマクル
アイワ

マルメロのコンポートミルククリーム添え

ビジビジ
ビジビジ

南東アナトリア地域名物のかき氷

サル・ブルマ
サル・ブルマ

職人技が光るバクラヴァの一種

ハルカ・タトゥルス(トゥルンバ)
ハルカ
タトゥルス

トルコのチュロス,リングドーナツ

バーデム・エズメスィ
バーデム
エズメスィ

エディルネ土産の定番!アーモンド・クッキー

ケレビチ・タトゥルス
ケレビチ
タトゥルス

割ったらナッツたっぷりのメルシン名物

バルバーデム
バルバーデム

ムーラ市ダッチャ区名物ハニーアーモンド

previous arrow
next arrow

ドリンク
特に有名なもの

  • チャイ
  • トルココーヒー
  • アイラン

チャイ
チャイ

個人消費量世界第一位の紅茶「チャイ」

トルココーヒー
トルコ
コーヒー

伝統的な煮出して注ぐ薫り高いコーヒー

アイラン
アイラン

やや塩味の甘くないヨーグルトドリンク

サレップ
サレップ

冬のドリンクはココアよりおすすめ

リモナタ
リモナタ

トルコ名物レモネード

ボザ
ボザ

穀物の発酵飲料

ターゼ・ポルタカル・スユ
ターゼ
ポルタカル
スユ

手絞り!生搾りオレンジジュース

ターゼ・ナル・スユ
ターゼ
ナル・スユ

手絞り!生搾りざくろジュース

ビシュネ・スユ
ビシュネ
スユ

サワーチェリーのチェリージュース

ケフィル
ケフィル

コーカサスのヨーグルトドリンク

previous arrow
next arrow

アルコール
ビール
ビラ

エフェスをはじめとしたトルコのビール

ラク
ラク

アニス香るブドウの蒸留酒
別名ライオンのミルク

ワイン
ワイン

カッパドキアとウルラのワインが有名です

previous arrow
next arrow

トルコのおすすめ食材
チーズ
チーズ

チーズ大国トルコの絶品チーズ

オリーブとオリーブオイル
オリーブとオリーブオイル

オリーブオイル発祥国トルコのオリーブは濃厚

ペクメズ(糖蜜)
ペクメズ
(糖蜜)

果実から作られる糖蜜は黒蜜のような味

カイマク
カイマク

牛乳から作った絶品クリームはパンのお供

ヨーグルトと乳製品
ヨーグルトと乳製品

ヨーグルト抜きでトルコは語れません

サルチャとアジュルエズメ
サルチャとアジュルエズメ

ママの味トマトソース「サルチャ」とディップソース

蜂蜜
蜂蜜

生はちみつやコムハニーがおすすめ

previous arrow
next arrow

※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています