チャナッカレ | トルコ旅行

公開日 2022年11月4日 最終更新日 2023年5月31日

地図
地域

マルマラ海地域

人口

559,383人(2022年)

標高

2m

市外局番

286

概要
チャナッカレ戦争ガリポリ史跡/チャナッカレ

チャナッカレはギリシャの対岸にある市で、エーゲ海とマルマラ海に接し、ガリポリ半島とアナトリア半島の間にあるダーダネルス海峡を有しています。気候は温暖な地中海性気候で、山の幸にも海の幸にも恵まれたエリアです。温暖な気候に恵まれたチャナッカレでは、ブドウとワイン、オリーブとオリーブオイルが名産で、イワシなどの魚料理も豊富です。

勝利のシンボル(ストップ・メッセンジャー像)/チャナッカレ

オスマン帝国以降、ギリシャに最も近いチャナッカレは、幾度となく戦いの舞台となってきました。トルコ建国にいたった戦争において、欧州連合軍を撃退し、その後ギリシャ軍をも撃退した記念すべき場所として、トルコ人にとっては特別な場所であり、勝利を誇るモニュメントや慰霊碑などがあります。

モラッビン広場にあるトロイの木馬像/チャナッカレ

また、観光の中心となっているのは、かの有名なトロイ遺跡です。現在も発掘が進められ、発掘された品々を所蔵するトロイ博物館も2019年より開館しました。

旅のプラン
トロイ遺跡/チャナッカレ

チャナッカレ中心部では、海沿いにあるチメリンク要塞やモラッビン公園にあるトロイの木馬像などが見どころです。チャナッカレでの観光の中心はトロイ遺跡ですが、電車やバス一本で行くことができません(2022年8月現在)。トロイ遺跡のあるテヴフィキイェ村までミニバスで行き、さらにミニバスでトロイへ向かいます。面倒な場合は、チャナッカレ市内中心部でオプショナルツアーに申し込む方法が一番便利です。

主な観光スポット
中心部
チメンリキ要塞
モラッビン広場
クロックタワー
キリトバヒル城
郊外
アッソス古代都市
チャナッカレ戦争ガリポリ史跡
ボズジャアダ(テネドス島)
名物料理
チャナッカレの市場にて/チャナッカレ

港町チャナッカレは、農産物だけでなく海産物が特に豊富で、ここでしか食べられないレアな料理が多いのが特徴です。中でもイワシ料理や魚料理が有名で、塩漬けいわし(Tuzlu Sardalya)、魚のピラフ(Lüfer pilavı)などがあります。ほかにも、小麦やナスやトマトなどをナゲット状にしたトゥンビ(Tumbi)、チーズヘルヴァ(Peynir Helvası)などがおすすめです。

ネイチャー・スポット
カズ山(イダ山)
地区一覧

チャナッカレの中心部は、チャナッカレ/Çanakkale Merkeziです。

基本情報
アクセスと交通飛行機/電車/船
空港チャナッカレ空港/Çanakkale Havalimanı
バスターミナルチャナッカレ・バスターミナル/Çanakkale Otogar
鉄道駅YHT駅開業予定あり(2022年11月現在)
桟橋複数あり/イスタンブールから直通なし
※詳細はチャナッカレ市営チャナッカレ・ゲスタシュ・フェリー/Çanakkale Gestaş
市内の交通バス/ミニバス・ドルムシュ
動画
公式サイトhttps://canakkale.ktb.gov.tr/
その他情報
ギャラリー
記事一覧

投稿が見つかりません。

※参照データ/TUIK,ÇANAKKALE KÜLTÜR VE TURİZM MÜDÜRLÜĞÜ
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています