• HOME
  • Articles
  • AREA
  • トルコのエーゲ海地域 | エリア別!トルコ旅行に役立つ豆知識

トルコのエーゲ海地域 | エリア別!トルコ旅行に役立つ豆知識

公開日 2022年6月8日 最終更新日 2023年6月27日

地図

概要
ボドルム/ムーラ

ギリシャの島々を目の前に見るエーゲ海沿岸のエリアには、トルコ第三の都市イズミルがあります。このイズミルを中心として、アイドゥン市ムーラ市などのエーゲ海リゾート地を保有する都市が続きます。

エフェソス遺跡/セルチュク・イズミル

また、これらの都市には、リゾートだけではなく、石灰棚で有名なヒエラポリス-パムッカレ遺跡のほか、エフェソス遺跡ペルガモン(ベルガマ)遺跡アフロディシアス遺跡などの世界遺産もあり、魅力が尽きないエリアです。

アラチャトゥ/イズミル

リゾートステイや別荘地として人気のエーゲ海には、ヨーロッパ、中東、ロシアから多くの観光客が訪れます。特に、ヴァカンスシーズンはバスや飛行機の予約は大混雑になり、その中心は、ムーラ市です。

ターキッシュ・タオル

オリーブオイル発祥の地とされるオリーブウルラワインデニズリ市のタオルやリネン類などの工業製品は名産品として知られ、お土産として人気です。

天候と服装

夏は平均25℃、冬は平均15℃ほどと一年中温暖で過ごしやすい気候の地中海性気候です。夏は30℃を超える日があり、日差しは強くはありますが、湿度が低いので日本の夏より過ごしやすい陽気です。冬の朝晩は肌寒く、雨がよく降って、曇り空の日が多くなります。一年を通して、パーカーや薄手のカーディガンなど着脱しやすい羽織るものを、冬はコートを持参すると便利です。

都市一覧
ウシャク
ギャラリー
記事一覧

【イズミル】ベスイスラエル・シナゴーグ

公開日 2023年4月8日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ベスイスラエルとは、「イスラエルの家」という意味があるのだそ...

【イズミル】ヒサル・モスク

公開日 2023年4月8日 最終更新日 2023年5月18日 概要 ヒサル・モスクは、1592年に建てられた、イズミルで一番大き...

【イズミル】聖ポリカルプ教会

公開日 2023年4月8日 最終更新日 2023年5月12日 概要 聖ポリュカルポス(ポリカルプ)は、2世紀ごろのスミルナ(現イ...

イズバン

公開日 2023年4月1日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トルコ第三の都市を走る通勤列車である、イズミル都市間高速鉄道...

イズミリムカードとBILET35

公開日 2023年4月1日 最終更新日 2023年4月20日 概要 イズミルの公共交通機関で利用可能な交通カードは2種類あります...

【イズミル】ケメラルトゥ・バザール

公開日 2023年2月25日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ケメラルトゥ・バザールは、イズミルでショッピングをするなら...

【イズミル】アルサンジャク・コルドン

公開日 2023年2月25日 最終更新日 2023年4月16日 概要 イズミル中心部の海岸沿いの道は整備され、プロムナード(トル...

【イズミル】アゴラ遺跡

公開日 2023年2月25日 最終更新日 2023年4月16日 概要 街中に突然現れるため、誰もが驚く遺跡アゴラは、ビルに囲まれ...

【イズミル】時計塔とヤル・モスク

公開日 2023年2月25日 最終更新日 2023年5月11日 概要 イズミル時計塔 イズミルの中心となっている海沿いのコナック...

【イズミル】クズララース・ハヌ

公開日 2023年2月25日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ハンとは、モスクと併設されているキャラバンサライ(宿泊所・...

【イズミル】七人の眠り聖人

公開日 2023年2月23日 最終更新日 2023年4月16日 概要 西暦250年ごろ、7人の若者がキリスト教迫害から逃れるため...

アダナケバブ

公開日 2023年2月17日 最終更新日 2023年5月18日 概要 アダナの名物料理としてまず名前があがるのは、アダナの代名詞...

【ムーラ】ボドルムの名産品ひょうたんランプ

公開日 2023年2月3日 最終更新日 2023年5月7日 概要 エーゲ海から地中海にかけての地域で作られる”ひょうたんランプ”...

ブルークルーズ

公開日 2023年2月2日 最終更新日 2023年5月16日 概要 ブルークルーズとは、エーゲ海や地中海を訪れるヴァカンス客に大...

【ムーラ】ボドルム古代劇場

公開日 2023年2月2日 最終更新日 2023年5月17日 概要 ボドルムのハーバーや城塞を一望できる見晴らしの良い場所には、...

【ムーラ】ボドルムにあるマウソロス霊廟

公開日 2023年2月2日 最終更新日 2023年5月7日 概要 マウソロス霊廟は、古代のボドルムを支配していたカリアの王マウソ...

【ムーラ】ボドルム城とボドルム水中考古学博物館

公開日 2023年2月1日 最終更新日 2023年5月7日 概要 ボドルム城は、1402年に”聖ペテロの城”としてヨハネ騎士団が...

【ムーラ】マルマリスにあるニマラ洞窟

公開日 2023年1月31日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ニマラ洞窟は、マルマリスの舌ともよばれる半島の先、ジェネッ...

【ムーラ】マルマリス博物館(城と考古学博物館)

公開日 2023年1月31日 最終更新日 2023年5月7日 概要 紀元前490~425年に建てられたマルマルス城は、古代ギリシ...

【ムーラ】ダッチャにあるクニドス遺跡

公開日 2023年1月30日 最終更新日 2023年5月7日 概要 小高い山々と深いブルーをいだく入江や湾で構成されるダッチャ半...

【ムーラ】パインハニーとマルマリス・ハニーハウス

公開日 2023年1月30日 最終更新日 2023年5月7日 概要 パインハニー トルコの蜂蜜生産量は、世界で5本の指に入ります...

マルマリスにある「海を歩ける道」クズクム・ビーチ

公開日 2023年1月30日 最終更新日 2023年9月26日 概要 エーゲ海NO.1のリゾート都市ムーラを代表するリゾート地マ...

【ムーラ】ダッチャの旧市街

公開日 2023年1月26日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ダッチャの旧市街は、エスキダッチャとよばれ、ブーゲンビリア...

【イズミル】ウルラにあるクラゾメナイ遺跡

公開日 2023年1月25日 最終更新日 2023年4月16日 概要 聖書に登場する古代の大都市スミルナ(現イズミル)の南には、...

フェティエ | サクルケント渓谷

公開日 2023年1月24日 最終更新日 2023年6月5日 概要 フェティエ中心部から、ミニバスで1時間ほどの場所にあるサクル...

フェティエ | アミンタス岩窟墓

公開日 2023年1月24日 最終更新日 2023年6月5日 概要 紀元前3~4世紀頃のフェティエは、テルメッソスとよばれる古代...

フェティエ | オリュデニズ・ビーチ

公開日 2023年1月23日 最終更新日 2023年6月5日 概要 フェティエで人気のあるビーチの一つが、オリュデニズ・ビーチで...

【ムーラ】古代都市カウノスの遺跡

公開日 2023年1月18日 最終更新日 2023年5月6日 概要 古代都市カウノスは、アポロの孫にあたるギリシャ神話の神カウノ...

【ムーラ】ブルークラブ

公開日 2023年1月18日 最終更新日 2023年5月16日 概要 ダルヤンでのランチやディナーはシーフードが人気です。特に、...

【ムーラ】ダルヤン海峡

公開日 2023年1月18日 最終更新日 2023年5月18日 概要 ダルヤン海峡は、キョイジェイズ湖からエーゲ海に流れる淡水を...

アフィヨン・スジュク

公開日 2022年7月14日 最終更新日 2023年5月29日 概要 スジュクは、トルコの朝食やピデなどに欠かせない、スパイシー...

アフィヨン・ケバブ

公開日 2022年7月14日 最終更新日 2023年4月20日 概要 アフィヨン・ケバブは、子羊のケバブです。柔らかいラム肉とと...

カイマク

公開日 2022年7月13日 最終更新日 2023年5月15日 概要 カイマクは、牛乳から作ったクリームです。特に、朝ごはんの定...

アフィヨン・カイマクル・ロクム

公開日 2022年7月13日 最終更新日 2023年5月15日 概要 アフィヨンカラヒサル名物のカイマクを使った、アフィヨン・カ...

ビュクメ

公開日 2022年7月13日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ビュクメ(Bükme)は、レンズ豆とじゃがいものペストリー...

【アフィヨンカラヒサル】エーベル湖

公開日 2022年7月12日 最終更新日 2023年5月18日 概要 エーベル湖は淡水湖で、エーベル・サルス(Eber Sarı...

【アフィヨンカラヒサル】アヤジニ遺跡(フリュギア渓谷)

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月23日 概要 フリュギアは、ギリシア神話やホメロスのイリアスにも名が記さ...

【アフィヨンカラヒサル】ウル・モスク

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月20日 概要 トルコには、地区ごとにウル・ジャーミィ(グレイト・モスク)...

【アフィヨンカラヒサル】ゲディキ・アフメト・パシャ・モスク(イマーレット・モスク)

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月20日 概要 ねじれたデザインのミナレットが印象的なモスクは、アフィヨン...

イコノスタシスは必見!パザルイエリ・モスク | アラチャトゥ

公開日 2022年6月7日 最終更新日 2023年6月27日 概要 イズミル市にある、アラチャトゥ・パザルイエリ・モスクは、18...

エーゲ海地域の名物料理シンコンタ | ベジタリアンもOK

公開日 2022年6月7日 最終更新日 2023年6月27日 概要 エーゲ海地域の名物前菜料理の一つシンコタは、かぼちゃまたはズ...

イズミル名物サンドイッチ!クムル | トルコのパンとペストリー

公開日 2022年6月7日 最終更新日 2023年6月27日 概要 クムルは、イズミル市名物のサンドイッチで、屋台や軽食の定番メ...

トルコの珍しいスイーツ | ガムのスイーツって?

公開日 2022年6月7日 最終更新日 2023年6月27日 概要 アラチャトゥのある半島には、「ガムの木」と呼ばれるウルシ科の...

毎週土曜日開催!アラチャトゥ名物の青空市場

公開日 2022年6月7日 最終更新日 2023年6月27日 概要 アラチャトゥを土曜日に訪ねることがあれば、ぜひ足を運びたいの...

風の街アラチャトゥの象徴!丘の上の散策スポット風車公園

公開日 2022年6月7日 最終更新日 2023年6月27日 概要 風の街アラチャトゥを見下ろす高台の上には、数基の石造りの風車...

アラチャトゥで最も有名なビーチ!ウルジャ公共ビーチ

公開日 2022年6月7日 最終更新日 2023年6月27日 概要 アラチャトゥの名を広めるきっかけになったのが、このウルジャ・...

彫刻は絶対必見!アフロディシアス | トルコ世界遺産

公開日 2021年10月4日 最終更新日 2023年6月12日 概要 アフロディシアス遺跡 アイドゥン市にあるアフロディシアス遺...

トルコの古代遺跡といえばエフェソス(エフェス) | トルコ世界遺産

公開日 2021年10月3日 最終更新日 2023年6月12日 概要 エフェソス(トルコ語:Efes/エフェス)遺跡は、2015...

医療の最先端と図書館ペルガモン(ベルガマ)遺跡 | トルコ世界遺産

公開日 2021年10月2日 最終更新日 2023年6月12日 概要 ペルガモン(ベルガマ)遺跡は、エフェス、トロイとならぶ、エ...

アカウミガメに会える!イズトゥズビーチ

公開日 2021年9月30日 最終更新日 2023年6月12日 概要 エーゲ海沿岸にあるイズトゥズ・ビーチは、カレッタカレッタ(...

絶品トルコのオリーブとオリーブオイル博物館

公開日 2021年9月28日 最終更新日 2023年6月12日 概要 オリーブとオリーブオイル トルコの朝食や前菜に欠かせないオ...

パムッカレに宿泊するならここ!カラハユット温泉

公開日 2021年9月23日 最終更新日 2023年6月12日 概要 日本と同じく、プレートが重なり合う地形であることから、トル...

トルコのユネスコ世界遺産 | ヒエラポリス-パムッカレ

公開日 2021年8月8日 最終更新日 2023年6月12日 概要 エーゲ海地方にあるデニズリ市パムッカレ地区には、一度見たら忘...

アフィヨンの岩城 | アフィヨンカラヒサル城

公開日 2021年7月30日 最終更新日 2023年6月12日 概要 アフィヨンカラヒサル城は、高さ226mある天然の火山岩から...

トルコのユネスコ世界遺産 | クサントス・レトーン遺跡

公開日 2019年8月7日 最終更新日 2023年6月11日 概要 現トルコ南部のアンタルヤとムーラがあるテケ半島には、古代、複...

パムッカレから見えるパムッカレ村に泊まってみた | トルコ旅行

公開日 2018年7月22日 最終更新日 2023年6月11日 概要 ユネスコ世界遺産に登録された、パムッカレの石灰棚から見下ろ...

※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています