トルコ版新幹線!高速鉄道YHT | トルコ鉄道旅
公開日 2022年5月23日 最終更新日 2025年1月15日
概要
YHTは、トルコ語でYüksek Hızlı Trenの略で、高速鉄道の意味をもつ、トルコの新幹線です。トルコの都市間を移動する、便利な交通手段の一つとして、主にビジネスマンや、観光客に利用されています。2009年にエスキシェヒル~アンカラ間が開通して以来、徐々に運行路線を拡大。2023年5月現在、イスタンブールとアンカラ、アンカラとコンヤ、アンカラとスィヴァス、を結ぶ路線で運行されています。路線がまだ少ないのが現状ですが、車両は乗り心地がよく快適です。アンカラやイスタンブール、エスキシェヒルなどの主要都市に滞在するビジネスマンらに人気で、いつも混雑しています。YHTは、将来的に、トルコ全土の主要都市を結ぶ予定です。
路線と駅
首都アンカラから、世界遺産ディヴリーイがあるスィヴァス駅までは、2023年4月26日に開通しました。また、開通間近とされるのが、アンカラからエーゲ海の中心都市イズミルまでの路線です。アフィヨンカラヒサル、マニサといったエーゲ海地方の主要都市をカバーする路線になります。
また、イスタンブール空港とサビハ・ギョクチェン国際空港を繋ぐ路線、地中海リゾートのアンタルヤからカッパドキアまでをつなぐ路線が計画されていて、観光客には開通が待ち遠しい区間となりそうです。
【開通済み区間】
イスタンブール~エスキシェヒル〜アンカラ
アンカラ~コンヤ
アンカラ〜クルッカレ〜ヨズガト〜スィヴァス(2023年4月26日開通)
【着工済み区間】
アンカラ〜アフィヨンカラヒサル〜ウシャク〜マニサ〜イズミル
ビレジキ〜ブルサ
コンヤ〜カラマン
メルシン〜アダナ
イスタンブールのハルカル駅〜カプカレ駅間(〜既存路線のブルガリア方面へ接続)
【計画のある区間】
イスタンブールのアダパザルまたはゲブゼ〜サビハ・ギョクチェン国際空港〜ヤウズスルタンセリ厶橋〜イスタンブール空港〜ハルカルまたはチャタルジャ
ブルサ〜バンドゥルマ
カラマン〜アンカラ
アンカラ〜コジャエリ
エスキシェヒル〜ブルドゥル〜アンタルヤ
アンタルヤ〜コンヤ〜ネヴシェヒル〜カイセリ
ヨズカト〜チョルム〜サムスン
ヨズカト〜カイセリ
スィヴァス〜エルジンジャン
スィヴァス〜マラティヤ
アダナ〜ガズィアンテプ
参考までに、22/5/22のイスタンブール発アンカラ行きYHTの時刻表を掲載いたします。実際のご乗車の前に、TCDDの公式サイトにて時刻表のご確認をお願いいたします。
■イスタンブール~アンカラ
路線:YHT İSTANBUL-ANKARA 06:35発
駅名 (日本語) | 駅名 (トルコ語) | 到着時刻 | 出発時刻 |
イスタンブール ハルカル | İstanbul(Halkalı) | 06:35 | |
イスタンブール バクルキョイ | İstanbul(Bakırköy) | 06:51 | 06:53 |
イスタンブール ソーユトルチェシュメ | Istanbul(Söğütlü Ç.) | 07:20 | 07:25 |
イスタンブール ボスタンジュ | İstanbul(Bostancı) | 07:34 | 07:36 |
イスタンブール ペンディキ | Istanbul(Pendik) | 07:55 | 07:57 |
ゲブゼ | Gebze | 08:18 | 08:19 |
イズミットYHT | İzmit YHT | 08:50 | 08:52 |
アリフィエ | Arifiye | 09:12 | 09:13 |
ビレジキYHT | Bilecik YHT | 09:50 | 09:51 |
ボズユクYHT | Bozüyük YHT | 10:14 | 10:15 |
エスキシェヒル | Eskişehir | 10:30 | 10:35 |
ポラトルYHT | Polatlı YHT | 11:22 | 11:23 |
エルヤマンYHT | ERYAMAN YHT | 11:46 | 11:48 |
アンカラ | Ankara Gar | 12:04 |
■イスタンブール~コンヤ
路線:YHT İSTANBUL-KONYA 06:55発
駅名 (日本語) | 駅名 (トルコ語) | 到着時刻 | 出発時刻 |
イスタンブール ソーユトルチェシュメ | Istanbul(Söğütlü Ç.) | 06:55 | |
イスタンブール ボスタンジュ | İstanbul(Bostancı) | 07:04 | 07:06 |
イスタンブール ペンディキ | Istanbul(Pendik) | 07:25 | 07:27 |
ゲブゼ | Gebze | 07:46 | 07:47 |
イズミットYHT | İzmit YHT | 08:21 | 08:23 |
アリフィエ | Arifiye | 08:43 | 08:44 |
ビレジキYHT | Bilecik YHT | 09:21 | 09:22 |
ボズユクYHT | Bozüyük YHT | 09:45 | 09:46 |
エスキシェヒル | Eskişehir | 10:01 | 10:06 |
セルチュクルYHT | Selçuklu YHT | 11:45 | 11:48 |
コンヤ | Konya | 11:52 |
■アンカラ~カラマン
路線:Ankara Gar 17.05.2022 06:20発
駅名 (日本語) | 駅名 (トルコ語) | 到着時刻 | 出発時刻 |
アンカラ | Ankara Gar | 06:20 | |
エルヤマンYHT | ERYAMAN YHT | 06:36 | 06:38 |
ポラトルYHT | Polatlı YHT | 07:00 | 07:01 |
セルチュクルYHT | Selçuklu YHT | 08:04 | 08:08 |
コンヤ | Konya | 08:12 | 08:22 |
チュムラ | Çumra | 08:44 | 08:45 |
カラマン | Karaman | 09:12 |
車両と設備
車両
車両は韓国製で、2022年5月時点では2種の車両が走っています。1列車は7両編成以上で、ビジネスクラス(Business)が1両、エコノミークラス(Ekonomi)が5両、食堂車が1両連結されています。
エコノミークラス
エコノミークラスは2×2の通常席で、各車両にトイレと荷物置き場が設置され、デスクを挟んで座ることができる席も用意されています。食事や飲み物はついておりません。ドリンクや軽食を食堂車でいただけますが、冷たいもののみです。
また、車いすの方専用の席も用意されています。
ビジネスクラス
ビジネスクラスは2×1の通常席で、トイレと荷物置き場が設置され、デスクを挟んで座ることができる席も用意されています。軽食と飲み物がついています。
運賃料金
主要駅の料金を参考までに掲載いたします。(2022年5月時点/単位:TL)
区間 | エコノミー 運賃料金 | ビジネス 運賃料金 |
イスタンブール~アンカラ | 151 | 227 |
イスタンブール~エスキシェヒル | 98 | 147 |
イスタンブール~セルチュク | 182 | 273 |
アンカラ~エスキシェヒル | 65 | 98 |
アンカラ~コンヤ | 67 | 101 |
アンカラ~セルチュク | 67 | 101 |
発売日と購入場所
発売日は30日前です。購入場所は駅の窓口、インターネット、コールセンターのいずれかとなります。コールセンターの番号など詳しくは、TCDD公式サイトでご確認ください。
乗車時の注意
フライト搭乗と同様、パスポートとチケットの提示後に、セキュリティゲートを通過します。このエリアは撮影禁止マークで、金属探知機も完備。新幹線乗車時には何もない日本とは大きな差異があります。
持込可能な荷物とペット
スーツケースのような大型手荷物の場合、65x50x35cm以下の手荷物1個または、55x40x23cm以下の手荷物2個とされており、YHTの場合は2個までと定められています。上記を超過する場合は、1個目25TL、2個目75TLの追加料金が発生します。自転車は、日曜及び祝日は終日持込可能ですが、月~土の毎日の朝晩のラッシュアワー時間帯(07.00-08.30と16.00-19.30)は持込不可とされています。ペットはゲージにいれた状態の犬猫小鳥は可能ですが、書類の持参が必要です。
※2022年5月現在のTCDD公式サイトより引用。詳細は公式サイトでご確認ください。
イスタンブールにある5つの駅
マルマライ線の駅と同じ駅に停車します。イスタンブール市内メトロ線とは今後接続予定です。スルタンアフメット界隈のホテルに宿泊している場合は、シルケジなどのマルマライ線に乗車し、アジア側の3駅のどこかで乗り継ぎとなり、ソーユトルチェシュメ駅、ボスタンジュ駅、ペンディキ駅のいずれかでYHTに乗り継ぎをするのが便利です。ヨーロッパ側の2駅は停車駅ではない場合があるので、ご注意ください。
駅名 (日本語) | 駅名 (トルコ語) | 乗り継ぎ | 場所 |
ハルカル駅 | Halkalı Tren İstasyonu | マルマライ線 | ヨーロッパ側 マルマライ線始発 [地図] |
バクルキョイ駅 | Bakırköy Tren İstasyonu | マルマライ線 IDO | ヨーロッパ側 [地図] |
ソーユトルチェシュメ駅 | Söğütlüçeşme Tren İstasyonu | マルマライ線 | アジア側 カドゥキョイ近く [地図] |
ボスタンジュ駅 | Bostancı Tren İstasyonu | マルマライ線 | アジア側 [地図] |
ペンディキ駅 | Pendik Tren İstasyonu | マルマライ線 | アジア側 マルマライ始発 [地図] |
基本情報
運行時間 | 毎日8:00-22:00の間 |
クレジットカード | 可 |
公式サイト | 【公式サイト】【予約サイト】 |
その他情報 | ・満席が多いため早めの予約を。 ・車両内の荷物置き場は狭いため、荷物を置けないことがあります。 ・・2025/1/13からYHT運賃値上げ。 アンカラ〜イスタンブール:780TL アンカラ〜コンヤ:360TL アンカラ〜エスキシェヒル:390TL |
ギャラリー
※参照元:TCDD YHT WebSitesi,TCDD YHT Projeler WebSitesi
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。