【カッパドキア】アクサライ | トルコ旅行

公開日 2023年3月30日 最終更新日 2023年5月31日

地図
地域

中央アナトリア地域

人口

433,055人(2022年)

標高

978m

市外局番

382

概要
ウフララの村とハサン山/アクサライ

アクサライ市は、新石器時代の紀元前7,000年〜6,000年ごろの遺跡が複数見つかっていることから、古い歴史を持つエリアです。歴史的には、ヒッタイト帝国、ペルシア帝国、ヘレニズム時代 (アレキサンダー大王)、ローマ帝国、ビザンチン帝国、セルジューク朝、オスマン帝国と、それぞれの支配下にありました。シルクロードの通る都市であり、複数の隊商宿が残されています。アクサライという都市となったのは、トルコ共和国建国後、ニーデ市から分離独立したのが1989年と、割と近年です。ニーデ、ネヴシェヒル、カイセリとともに、カッパドキア4都市の一つとして数えられ、観光のほか、農業も盛んで、世界的に有名なワイン産地でもあります。

旅のプラン
ウフララ渓谷/アクサライ
修道院の谷/アクサライ

アクサライは、ネヴシェヒル、カイセリ、ニーデとともに、カッパドキアとよばれる特別なエリアを構成するエリアの一つです。見どころとしては、ウフララ渓谷、トゥズ湖、ハサン山と、自然遺産が多いのが特徴です。特に、ウフララ渓谷はカッパドキア観光において重要な観光スポットの一つで、渓谷には修道院の谷や、複数の洞窟教会があります。アクサライにはサラトル・クルクギョズ地下都市、聖マーキュリウス地下都市と教会など7つの地下都市が存在します。また、複数のキャラバンサライがありますが、スルタンハヌ・キャラバンサライは時間があれば立ち寄っておきたいスポットです。

主な観光スポット
修道院の谷
修道院の谷
スルタンハヌ・キャラバンサライ
アライハン・キャラバンサライ
クズル(赤い)教会
アナリプシス教会
ウフララ渓谷にある洞窟教会
名物料理
ヤフニ
スル・キョフテ
ネイチャー・スポット
ウフララ渓谷
ハサン山
地区一覧

アクサライの中心部は、アクサライ/Aksaray Merkezです。

基本情報
アクセスと交通バス/飛行機
空港ネヴシェヒル空港またはカイセリ空港利用
※アクサライに空港はないが、隣接するニーデ市との間に空港建設予定あり
バスターミナルアクサライ・バスターミナル/Aksaray Şehirarası Otobüs Termineli
鉄道駅
市内の交通バス/ミニバス・ドルムシュ
動画
公式サイトhttps://aksaray.ktb.gov.tr/
その他情報
ギャラリー
記事一覧

【エスキシェヒル】ハルレル青少年センター

公開日 2022年5月15日 最終更新日 2023年5月18日 概要 ハルラル青少年センター(ハルラル・ゲンチリッキ・メルケジ)...

【マルディン】スルール・キャラバンサライとゲリュシュケ・キャラバンサライ

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年5月4日 概要 シルクロードの通り道であるトルコには、各地にキャラバンサラ...

【リゼ】ズィラートボタニク・ティーガーデン

公開日 2022年6月19日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ズィラートボタニク・ティーガーデンは、国有企業チャイクルが...

ワッコ

公開日 2023年4月12日 最終更新日 2023年4月16日 概要 トルコを代表する高級ブランド”ワッコ”は、マダム御用達のオ...

※参照データ/TUİK,AKSARAY İL KÜLTÜR VE TURİZM MÜDÜRLÜĞÜ
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています