エディルネ | トルコ旅行

公開日 2022年11月7日 最終更新日 2023年5月31日

地図
地域

マルマラ海地域

人口

414,714人(2022年)

標高

62m

市外局番

284

概要

エディルネは、ギリシャとブルガリアの国境に接する国境の街です。ギリシャまではたったの7km、ブルガリアまでは20kmもありません。古くから両国の住民が住む都市で、さまざまな国が支配者となってきた歴史があります。特に、オスマン帝国が1363年から1453年までの間首都としていた都市であるため、皇帝の居城だったエディルネ宮殿があります。

フルーツ・キャンドル/エディルネ

気候は夏熱く冬寒い大陸性気候です。エディルネでは、ほうき、木工品、革製品、キャンドルなどのハンドメイド製品が有名です。

旅のプラン
セリミエ・モスク/エディルネ

エディルネはイスタンブールからバスで3時間で到着できる都市であるため、日帰り旅がスタンダードです。観光のメインとなるのはなんといっても、ユネスコ世界遺産に登録されているセリミエ・モスクです。それ以外にも、オスマン帝国お抱え建築士であったミマール・シナンが手本にしたとされるブルマル・モスクや、ヨーロッパ博物館賞を受賞したこともあるベヤズィト二世キュッリエの複合施設である健康博物館など、見どころが多くあります。

タワ・ジエル/エディルネ

ランチには、仔牛のレバーを使った郷土料理がおすすめです。日帰りではだいぶ駆け足になりますが、帰る前にはセリミエ・アラスタ・バザールでショッピングをお忘れなく。また、6月最終週には、ラベンダー・フェスティバル/Edirne Lavanta Festivaliが開催され、ホテルやバスの予約が取りにくくなりますので、ご予約はお早めに。

主な観光スポット
中心部
ネイチャー・その他
名物料理
地区一覧

エディルネの中心部は、エディルネ・メルケジ/Edirne Merkeziです。観光スポットのほぼすべてはこの中心部にあります。

基本情報
アクセスと交通バス/鉄道
空港テキルダー・チョルル空港/Tekirdağı Çorlu Havalimanı
※エディルネに空港はないため、隣市チョルル空港が最寄り。
バスターミナルエディルネ・バスターミナル/Edirne Otogarı
※イスタンブールのヨーロッパサイドのエセンレル・バスターミナルから、エディルネのオトガルまでバスで3時間乗車、50~60TL。
鉄道駅エディルネ駅/Edirne Tren Garı
※イスタンブール~ブカレスト間を走る国際電車”ソフィアエクスプレス”の停車駅。イスタンブール発:夜、エディルネ着:真夜中
市内の交通バス/ミニバス・ドルムシュ
※詳細は、エディルネ市交通局公式サイトへ。
動画
公式サイトhttps://edirne.ktb.gov.tr/
その他情報・セリミエ・モスクは、市役所などがある中心部にあり、最寄りのバスターミナル(オトガル)から中心部まで行く場合は、1T路線に乗車し、バンカラル(Bankalar)のバス停で下車。
※エディルネの中心地から少し離れた場所には、ショッピングモールERASTAがあり、お土産などの購入や時間潰しには便利。こちらも1T路線バスに乗車。
ギャラリー
記事一覧

トゥズ湖

公開日 2021年10月18日 最終更新日 2023年5月24日 概要 「塩湖」という意味のトゥズ湖は、”コチヒサル湖”ともよば...

チャタル・ヒュユク遺跡

公開日 2021年9月25日 最終更新日 2023年5月23日 概要 チャタル・ヒュユク遺跡は、アナトリア半島に位置するコンヤ市...

【アンタルヤ】コンヤアルトゥ・ビーチとララ・ビーチ

公開日 2023年1月5日 最終更新日 2023年5月6日 概要 コンヤアルトゥ・ビーチは、ララ・ビーチとともにアンタルヤで人気...

フルン・ケバブ

公開日 2022年11月11日 最終更新日 2023年4月25日 概要 フルン・ケバブ(Fırın Kebap)のフルンはオーブ...

エトリ・エキメキ(コンヤ・ピデ)

公開日 2022年11月11日 最終更新日 2023年4月25日 概要 コンヤで有名な料理はいくつか思い浮かびますが、まず誰もが...

【コンヤ】メヴラーナ博物館

公開日 2022年11月11日 最終更新日 2023年4月25日 概要 コンヤ観光のハイライトであるメヴラーナ博物館は、1273...

※参照データ/TUIK,EDİRNE İL KÜLTÜR VE TURİZM MÜDÜRLÜĞÜ
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています