
聖人ゆかりの「薔薇のモスク」ギュル・モスク | イスタンブール
公開日 2022年8月16日 最終更新日 2023年10月25日
概要
イスタンブールのフェネル・バラト地区にあるギュル・モスクは、オスマン帝国がコンスタンティノープルを征服した後、モスクに改築された多くの教会のうちの一つで、ヤウズスルタンセリム・モスクの近くにある煉瓦色のモスクです。

ギュルとは、薔薇という意味で、モスクの色に由来するものと考えられています。建築時期ほ明確ではないそうですが、10〜12世紀ごろ、ビザンチン帝国時代中期に建築されたものではないか、とされています。

中央のドームは4つの柱に支えられるオーソドックスな造りで、よく見ると、天井にはしっかり六芒星が残っています。モスクには、偶像崇拝禁止運動で亡くなった女性の遺品が聖遺物として遺されているため、欧米から巡礼に訪れる人も少なくないようです。
基本情報
| 住所 | Gül Camii:Yavuz Sultan Selim, Vakıf Mektebi Sk. No:16,Fatih,İstanbul,Turkiye |
| 開閉時間 | 0:00-23:59 |
| その他情報 | ー |
| 公式サイト | https://islamansiklopedisi.org.tr/gul-camii |
| アクセス | トラムヴァイT5路線フェネル駅下車、徒歩5分 [地図] |
| 特典・クーポン | ー |
ギャラリー
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。





