トルコの祝祭日

公開日 2022年12月4日 最終更新日 2023年5月21日

一覧

祝祭日(オレンジ色)、主要なイベントデーをまとめました。旅の計画の参考にご活用ください。特に、犠牲祭は、日本でいうところのGWのような大型連休となるため、予約はなるべく事前に済ませておくことを強くおすすめします。

日付トルコ語/Bayramı日本語注記
1/1Yılbaşı元旦 
2/14Sevgililer Günüバレンタインデーイベントデー
3/21Nevruz春祭りクルド人のお祭り
4/23Ulusal Egemenlik ve Çocuk Bayram独立記念日&子どもの日 
5/1Emek ve Dayanışma Günü労働と統一の日メーデー
5月第2日曜日Anneler Günü母の日イベントデー
5/19Atatürkü AnmaöGençlik ve Spor Bayramアタテュルク記念日
&スポーツの日
 
6月~7月Istanbul Uluslararası Kültür ve Sanat Fesivaliイスタンブール国際文化芸術祭 
7/15DEMOKRASİ VE MİLLİ BİRLİK GÜNÜ民主主義及び国民統一の日デモクラシーの日
8/30Zafer Bayramı戦勝記念日 
9-10月Antalya Uluslararası altın Portakal Film Festivaliアンタルヤ国際ゴールデンオレンジフィルムフェスティバル トルコ版アカデミー賞
10月Ürgüp Uluslararası Şarap Yarışmasıユルギュップ国際ワインコンテスト カッパドキアのワインフェス
10/29Cumhuriyet Bayramı建国記念日
(共和国の日)
 
12月Mevlanayı anma Törenleriメヴラーナ追悼セレモニー 
Kurban Bayramı犠牲祭アブラハムがイサクを神に捧げたことを祝う日
Ramazan Bayramı
(Şeker Bayramı)
砂糖祭ラマザン明けを祝う日

※オレンジ字は祝日
※◆:イスラム暦によって毎年変わる祝日。宗教省(Din Hizmetleri Genel Müdürüğü)公式サイト参照。
※断食月については、こちらの記事をご覧ください。

クリスマスと年末年始

トルコでは、クリスマス休暇や年末年始休暇はありません。トルコの地中海エリアにあった都市ミラは、サンタクロースこと聖ニコラスが司教として布教していた街でした。サンタクロースはトルコ生まれ、ということになりますが、イスラム教のトルコではクリスマスがありません。また、日本のように年末年始は長期休暇という習慣もなく、元旦のみ祝日となっています。

新年を祝う花火/イスタンブール
クリスマスツリーと新年を迎えたベジクタシュ/イスタンブール

それでも、クリスマス休暇に訪れる多くの人々を楽しませる目的なのか、はたまた、日本と同様に、他文化を受け入れ楽しむことが好きなトルコ人だからなのか、クリスマス〜年末年始には、飾り付けされたクリスマスツリーをちらほらと見かけます。新年を迎えるイスタンブールでは花火も打ち上げられます。

※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています