
ブルドゥル | トルコ旅行
公開日 2023年2月26日 最終更新日 2023年5月31日
地図
地域
地中海地域
人口
273,716人(2022年)
標高
950m
市外局番
248
概要
一部では、”失われた大陸の一部を形成していた山脈”ともされるトロス山脈は、地中海およびエーゲ海と内陸をわける山々です。周辺には、地殻変動でできた湖や火山湖が30以上あり、多くの植生や動物を保有しています。特に、WWFに登録され保護されているブルドゥル湖、”トルコのモルディブ”と称されるサルダ湖が有名です。これらの湖畔でキャンプをしたりロッヂに宿泊したりと、ネイチャーツーリズムの拠点として国内外から多くの観光客が訪れています。湖以外では、保存状態が良いサガラッソス遺跡もあわせてめぐるのがおすすめです。とても残念なことに近年、これらの湖水地方の湖は枯渇が懸念されています。元々荒れた土地であることと、気候変動や周辺の人口増加等によって、枯渇する湖は今後ますます増加傾向にある、とされています。WWF保護下にあるブルドゥル湖については、あと10年ほどで消え去るのではないか、とも報道されています。
旅のプラン
ブルドゥルの観光は、ブルドゥル湖、サルダ湖とサガラッソス遺跡にあります。特にサガラッソスは、世界遺産リスト入り間近とあって、先駆けて訪問しておくのも手です。ブルドゥルだけ観光というよりは、隣接するウスパルタのお花畑や、エイルディル湖をも一緒にまわるのが定番のため、ウスパルタに拠点をおき、日帰りでブルドゥルをまわるのが効率的です。
主な観光スポット
名物料理
ブルドゥル・シシ(小さいお肉の串焼きケバブ)、ジェヴズリ・エズメシ(くるみのペストリー)などがあります。

ネイチャー・スポット
地区一覧
ブルドゥルの中心部は、ブルドゥル/Burdur Merkeziです。
基本情報
アクセスと交通 | バス/鉄道 |
空港 | ウスパルタ・スレイマン・デミレル空港/Isparta Süleyman Demirer Havalimanı ※ブルドゥルには空港がないため隣接するウスパルタ市の空港を利用 |
バスターミナル | ブルドゥル都市間バスターミナル/Burdur Şehirlerarası Otobüs Terminali |
鉄道駅 | ブルドゥル駅/Burdur Tren Garı |
市内の交通 | バス/ミニバス・ドルムシュ |
動画 | |
公式サイト | https://burdur.ktb.gov.tr/ |
その他情報 | ー |
ギャラリー
記事一覧
投稿が見つかりません。
※参照データ/TURK,ESKİŞEHİR İL KÜLTÜR VE TURİZM MÜDÜRLÜĞÜ
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。