• HOME
  • Articles
  • AREA
  • コジャムスタファパシャ周辺 | イスタンブール | トルコ旅行

コジャムスタファパシャ周辺 | イスタンブール | トルコ旅行

公開日 2022年8月14日 最終更新日 2023年5月31日

地図

※当サイトでは、上地図のコジャムスタファパシャのほか、トプカプシェーレミニセイイードオメルメヴラーナカプ、シリウリカプイエディクレスュンビュルエフェンディセッラフパシャハセキスルタンモッラギュラニアクサライの計地区を[コジャムスタファパシャ周辺]としています。上記地区名のリンクをクリックしてGoogleMapで正確な地図をご覧ください。

概要
コジャムスタファパシャ地区周辺/イスタンブール

コジャムスタファパシャ地区は、イスタンブールで最も古い地区です。街中から海沿いのエリアまで広がる小高い丘には、びっしりと住宅が建ち並びます。このエリアは、旧市街の西端にあたり、テオドシウスの城壁、イエディ・クレ要塞があります。また、スレイマン皇帝の妻ハセキヒュッレム・スルタンによって建てられた複合施設、シナンの弟子によって建てられたジェッラーパシャ・モスク、シナンが建てたガージアフメトパシャ・モスクが残されていて、見どころとなっています。

旅のプラン
トプカプ地区周辺

他のエリアと比較すると、住宅地といったイメージが強く、観光スポットは少ない印象です。一番の見どころは、ドラマや漫画で人気になっているヒュッレムが建てた複合施設です。また、イエディ・クレ要塞は、2022年現在、ファティ市によって大規模な修復と復元が進んでいて、完成するとガイドブックにも掲載される一大観光地になると思われます。アジア側とも似た雰囲気があり、昔ながらの雰囲気を残しています。このエリアを一人で旅する場合は、貴重品やバッグに少し注意が必要です。

主な観光スポット
ガージアフメトパシャ・モスク
基本情報
アクセストラムヴァイのT6路線・イエディクレ駅下車徒歩5分(T6は2023年開通予定)
エリア内の交通マルマライ/バス/ミニバス・ドルムシュ/トラムヴァイT6(2023年開通予定)
動画
公式サイトhttps://www.fatih.bel.tr/tr
その他情報
ギャラリー
記事一覧

エルジエス山

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年5月22日 概要 カッパドキア地方を訪れた人なら、誰もが注目するであろう雄大な...

【カイセリ】ミマール・シナンの生家

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年5月18日 概要 オスマン帝国のスレイマン皇帝に始まり、セリム2世、ムラト3世...

【カイセリ】ウル・モスク(ジャーミケビル)と噴水

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年5月18日 概要 ウル・モスクと噴水は、1134~1143年ごろ、ダニシュメン...

【カイセリ】カイセリ・オールドハウスとタラスの街並み

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年5月11日 概要 共和国広場から徒歩10分の場所には、廃墟と化していた石造りの...

カイセライ(トラムヴァイ)

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年4月20日 概要 カイセリのトラムは3路線あり、中心地での観光スポットとなる、...

【カイセリ】時計塔とアタテュルク像

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年4月20日 概要 1904年、オスマン帝国皇帝アブドゥルハミト二世の命令により...

【カイセリ】クルシュンル・モスク

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年4月20日 概要 カイセリの中心地である共和国広場にあるモスクは、ハジュ・アフ...

【カイセリ】フナト・ハトゥン神学校

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年4月20日 概要 カイセリ城と道路を挟んで向かい側にある歴史的建造物は、123...

【カイセリ】セルジューク文明博物館

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年4月20日 概要 カイセリ中心部の中心となる共和国広場のすぐ北側には、2014...

カイセリ・マントゥ

公開日 2023年3月9日 最終更新日 2023年4月20日 概要 トルコの国民食といってもいい、トルコの餃子”マントゥ”は、皮...

※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています