
城下に広がる街と黒海サーモン!トカット | トルコ旅行
地図
地域
黒海地域
人口
612,674人 (2024年)
標高
623 m
市外局番
356
概要

トカット(トカト)は黒海地域の内陸にある都市で海は保有していませんが、歴史ある都市です。実は近年、サーモンの養殖が盛んで、日本の食卓にも「トルコ産サーモン」として登場するまでになったものの、日本ではその名はよく知られず馴染みのない街かもしれません。

海に面していないトカットで人気の、風光明媚な水辺アルムス・ダム。ここでサーモンが養殖されるようになり、ヨーロッパや中国、日本にも輸出されていて、日本のスーパーでも見かけるようになりました。

トルコ国内でも、「カラデニズ・サーモン(Karadeniz Somon)」として知られ、一部のレストランで提供されているのを見かけます。サーモンは、トカットのほか、黒海地域を中心に複数の地域で養殖され、地域経済を盛り上げています。

そんなトカットの歴史の中心は、緑の川(Yeşil Irmak)沿いに繁栄した古代都市コマナ・ポンティカ(Komana Pontika)。ポントス王国の都市だったこともある、ヘレニズム時代からビザンチン帝国時代まで続いた都市です。

現在のトカットは、城塞の麓に街が広がっています。同じく緑の川沿いに繁栄したポントス王国の街で、オスマン帝国時代には皇子が赴任したアマスヤと雰囲気が似ていて、個人的には好きな街です。

トカットといえば、トカット・ケバブ(Tokat Kebabı)。村では、巨大な串にさしたラム肉、トマト、ナス、にんにく等を焼くBBQが名物で、街なかのレストランでは三角の形をした石窯で焼かれていたりします。

串にさして、吊るして焼く調理法です。若干焦げる感じが香ばしく食欲をそそります。トルコ中で愛されるパトゥルジャン・ケバブと同じようですが、よりダイナミックな感じです。
旅のプラン

トカットには、空港、駅、バスターミナルとすべてそろっているのでアクセスは便利。フライトはイスタンブールから直行便があり、列車はサムスン⇔シワス間に駅が2つ、バスターミナルも街中にあり中心部までのバス・ミニバスが走ります。

街中で観光するなら、岩山に建つ28塔の城塞で、ドラキュラが幽閉されたともいわれるトカット城塞(Tokat Kalesi)、土産物屋やレストランが入るタシュハン(Taş Han)はマストなスポット。

また、タシュハン横にそびえる1902年建築の時計塔(Saat Kuleai)、青タイルが映えるセルジューク建築ギョク神学校(Gök Medrese)、1572年に建築されたアリパシャ複合施設のモスクとハマム(Ali Paşa Külliyesi)もあります。

さらに、黒海地域ではお馴染みの、オスマン帝国時代の伝統的な家屋が建ち並ぶエリアと、伝統的生活が見学できる博物館ラティフォール邸(Latifoğlu Konak)あたりが観光スポット。

時間がなくて通り過ぎるだけの街なら、タシュハンは買い物と食事ができるのでマストなスポット。このタシュハンやギョク神学校からトカット城塞が見れます。

ショッピングするなら、銅細工や模様が映えるハンカチ「トカット・ヤズマス(Tokat Yazması)」など地元の工芸品がお土産によく好まれるので、タシュハンで物色してみるのもおすすめ。

郊外には世界で8番目の大きさとされる洞窟(鍾乳洞)バッルジャ洞窟(Ballıca Mağarası)があります。

トカット市公式サイトによると、メヴラーナが「すべての時代を一つの場所で見て、魂に忘れられない贈り物を贈るには、トカトに行く必要があります」と言ったと言い伝えられてるそう。市内のメヴラーナハウス(Mevlana Hanesi)でセマーを見学できます。
主な観光スポット

名物料理



トカット・ケバブのほかにも名物料理があります。くるみ(Ceviz)と、フェヌグリーク(Tokat Çemeni)が名産品。料理にもくるみがふんだんに使われます。

ネイチャー・スポット
地区一覧
この都市の中心は、Tokat Merkei です。
基本情報
アクセスと交通 | 飛行機 / 電車 / バス |
空港 | トカット空港/Tokat Havalimanı ※イスタンブール便が運航 |
バスターミナル | トカット・バスターミナル/ Tokat Otogarı |
鉄道駅 | トゥルハル駅 / Turhal Tren Garı ズィレ駅 / Zile Tren Garı ※サムスン(Samsun)⇔シワス(Sivas)線の途中駅。トカットまでバスあり。トゥルハンのほうが本数多い。 |
市内の交通 | バス/ミニバス・ドルムシュ |
動画 | |
公式サイト | https://tokat.ktb.gov.tr/ |
その他情報 | ー |
ギャラリー
記事一覧
投稿が見つかりません。
※参照データ/TUİK,TOKAT İL KÜLTÜR VE TURİZM MÜDÜRLÜĞÜ
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。