個人的に、トルコで一番好きな地域は黒海地域。古き良き温かな文化を持つ本当のトルコがまだここには残っていて、日本の山陰地方ととてもよく似ています。魚料理も豊富で、お肉もスイーツも野菜も美味。人は素朴で優しくて余分な執着もない。他エリアのような有名観光スポットはほとんどない黒海地域ですが、「トルコの心に触れる旅」をするなら、私のイチオシエリアです。
投稿: 2023年5月18日
公開日 2023年5月18日 最終更新日 2023年5月19日 概要 皇子の街として栄えた「学都」アマスヤの楽しみ方は、岩肌にそ...
投稿: 2023年4月11日
公開日 2023年4月11日 最終更新日 2023年5月11日 概要 こちらは、黒海地方にあるシノップ市の名物マントゥ(Sino...
投稿: 2023年4月2日
公開日 2023年4月2日 最終更新日 2023年5月12日 概要 ボル市街地の南にあるギョルジュック自然公園は、初夏の新緑、秋...
投稿: 2023年4月2日
公開日 2023年4月2日 最終更新日 2023年5月12日 概要 ボル市中心部の北には、ボルのネイチャーツーリズムの人気スポッ...
投稿: 2022年11月2日
公開日 2022年11月2日 最終更新日 2023年4月25日 概要 クユ・ケバブは、ラム肉をじっくり時間をかけて蒸し焼きにする...
投稿: 2022年11月2日
公開日 2022年11月2日 最終更新日 2023年4月16日 概要 サフランボル・ビュクメは、炒めたひき肉とたっぷりのほうれん...
投稿: 2022年11月2日
公開日 2022年11月2日 最終更新日 2023年4月25日 概要 アラスタ・バザールとは、モスクに併設された市場のことで、サ...
投稿: 2022年10月30日
公開日 2022年10月30日 最終更新日 2023年4月25日 概要 黒海にあるサフランボルが世界遺産に登録されたのは、トルコ...
投稿: 2022年9月17日
公開日 2022年9月17日 最終更新日 2023年4月25日 概要 ヤズルカヤ遺跡は、ハットゥシャ(ボアズキョイ)遺跡近くにあ...
投稿: 2022年9月17日
公開日 2022年9月17日 最終更新日 2023年4月25日 概要 アラジャホユック遺跡は、ハットゥシャ遺跡の北50kmほどに...
投稿: 2022年9月17日
公開日 2022年9月17日 最終更新日 2023年4月16日 概要 ヒッタイト帝国時代の都市の一つであるサピヌワ遺跡は、チョル...
投稿: 2022年9月16日
公開日 2022年9月16日 最終更新日 2023年4月25日 概要 ヒッタイト帝国の首都ハットゥシャは、現在の黒海地域のチョル...
投稿: 2022年7月15日
公開日 2022年7月15日 最終更新日 2023年5月18日 概要 ストゥラチ(Sütlaç)は、ミルクプディングの中にリゾッ...
投稿: 2022年7月15日
公開日 2022年7月15日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トラブゾン市内から気軽に行けるウズンギョル自然公園は、中心...
投稿: 2022年7月15日
公開日 2022年7月15日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トラブゾンの城は、トラブゾンの中心を担うオルタヒサル地区に...
投稿: 2022年7月15日
公開日 2022年7月15日 最終更新日 2023年5月29日 概要 アタテュルク邸は、元々は、1890年に建てられた個人資産家...
投稿: 2022年7月15日
公開日 2022年7月15日 最終更新日 2023年5月18日 概要 ボズテペという名の見晴らしのいい丘は各地にあります。トラブ...
投稿: 2022年7月15日
公開日 2022年7月15日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トラブゾンのアヤソフィア・モスクは、中心部から少し離れた黒...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トルコ建国の父アタテュルクは、没後80年経過した今もなお、...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 アマスヤ博物館は1925年に設立され、後期新石器時代から、...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 古くから学都であったアマスヤは、世に貢献する多くの芸術家、...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 イルハン朝時代の1308年~1309年に建築されたアマスヤ...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トルコの伝統的な家屋はコナック(Konak)といい、上階が...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 1699年に建築士メフメト・カルファによって建てられた隊商...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 1488年に皇帝ベヤズット二世によって建てられたイスラム教...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 オスマン帝国の皇子らが150年以上にわたって居住していた宮...
投稿: 2022年7月11日
公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 アマスヤは250年にわたり、ポントス王国の首都でした。アマ...
投稿: 2022年7月6日
公開日 2022年7月6日 最終更新日 2023年4月16日 概要 チュトゥル・バルックラル(Çıtır Balıkları)と...
投稿: 2022年7月6日
公開日 2022年7月6日 最終更新日 2023年4月16日 概要 バッル・ヨーウルト/Ballı Yoğurtは”蜂蜜ヨーグル...
投稿: 2022年7月6日
公開日 2022年7月6日 最終更新日 2023年5月15日 概要 アマスラの名物サラダ(Amasra Salatası)は、季...
投稿: 2022年7月5日
公開日 2022年7月5日 最終更新日 2023年4月16日 概要 バルトゥン市ギュゼルジェヒサル地区には、ビーチと柱状の岩があ...
投稿: 2022年7月5日
公開日 2022年7月5日 最終更新日 2023年4月16日 概要 アマスラ地区とバルトゥン地区を結ぶ道路から4kmほど入った場...
投稿: 2022年7月5日
公開日 2022年7月5日 最終更新日 2023年4月16日 概要 アマスラ城はローマ時代に建てられ、城壁は後世ビザンチン帝国に...
投稿: 2022年6月23日
公開日 2022年6月23日 最終更新日 2023年9月3日 概要 チャイと聞くと、インド式ミルクティーを思い浮かべる事が多いか...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年9月1日 概要 黒海地域のラズとよばれる地域(民族)で作られるパイのスイーツ...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月31日 概要 ロシアの対岸に位置する黒海地域は、海と3000m級の山々に...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月30日 概要 黒キャベツ(カラ・ラハナ/Kara Lahana)は元々キ...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月28日 概要 「サルマ」とは、「包み込む」「ラッピングする」という意味で...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月28日 概要 日本でも人気沸騰中の「コムハニー」「巣蜜」。蜂蜜のみならず...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月28日 概要 トルコには、地域ごとにオリジナルのピデがあって、黒海地域の...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月27日 概要 クイマク(Kuymak)またはムフラマ( Muhlama)...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月27日 概要 トルコの黒海地域では、四季があり、降雨量が多く、海と山に囲...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月27日 概要 地域によって、シロン(Siron)ともジロン(Ziron)...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月27日 概要 黒海一グルメな街と称される、トラブゾンで食べられてきたパン...
投稿: 2022年6月22日
公開日 2022年6月22日 最終更新日 2023年8月27日 概要 コーンブレッドは、その名のとおり、とうもろこし粉で作ったパ...
投稿: 2022年6月21日
公開日 2022年6月21日 最終更新日 2023年8月26日 概要 ポクト高原はリゼに複数ある高原のうちの一つで、写真映えがす...
投稿: 2022年6月21日
公開日 2022年6月21日 最終更新日 2023年8月26日 概要 ポントス山脈の最高峰であるカチカル山は、アルトゥパルマク(...
投稿: 2022年6月21日
公開日 2022年6月21日 最終更新日 2023年8月26日 概要 黒海地域のリゼにあるズィル城は、いつ建てられたものなのかが...
投稿: 2022年6月20日
公開日 2022年6月20日 最終更新日 2023年8月26日 概要 リゼを貫くフルトゥナ川(Fırtına Çayı)は、山か...
投稿: 2022年6月19日
公開日 2022年6月19日 最終更新日 2023年8月26日 概要 黒海地域のリゼにあるギト高原は、ポクト高原などの他の高原に...
投稿: 2022年6月19日
公開日 2022年6月19日 最終更新日 2023年8月26日 概要 黒海地域のリゼ市にあるアイデル高原は、標高1350メートル...
投稿: 2022年6月19日
公開日 2022年6月19日 最終更新日 2023年8月26日 概要 ズィラートボタニク・ティーガーデンは、お茶の名産地リゼにあ...
投稿: 2022年6月11日
公開日 2022年6月11日 最終更新日 2023年8月4日 概要 オルドゥ市のウンニェ地区には、黒海で一番長いビーチがあります...
投稿: 2022年6月11日
公開日 2022年6月11日 最終更新日 2023年8月4日 概要 1853年に建てられたキリスト教会・タシュバシュ教会は、現在...
投稿: 2022年6月11日
公開日 2022年6月11日 最終更新日 2023年8月4日 概要 市内から13km離れた高台では、古代遺跡が発見され、2010...
投稿: 2022年6月10日
公開日 2022年6月10日 最終更新日 2023年8月4日 概要 山々と海に囲まれたオルドゥ市内を一望できるボズテペは、オルド...
投稿: 2022年6月10日
公開日 2022年6月10日 最終更新日 2023年8月3日 地図 概要 オルドゥ市のペルシェンベ区は、人口3万人ほどで、オルド...
投稿: 2022年6月9日
公開日 2022年6月9日 最終更新日 2023年8月3日 概要 川が描く、芸術的な曲線がとっても印象的なペルシェンベ高原は、ユ...
投稿: 2021年10月17日
公開日 2021年10月17日 最終更新日 2023年6月12日 概要 スメラ修道院は、トラブゾン市の郊外にあるビザンチン帝国時...
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ