バルトゥン | トルコ旅行

公開日 2022年7月4日 最終更新日 2023年5月31日

地図
地域

黒海地域

人口

203,351人(2022年)

標高

25m

市外局番

378

概要
バルトゥン

バルトゥン市は、西黒海地方にある小さな都市です。隣接するゾングルダク市から1991年に独立し、4つの区で構成されています。バルトゥン川のほとりで繁栄し、古代はパルテニアとよばれていました。バルトゥンの中心部は川のほとりにあって、黒海から14km内陸にあるものの、中心部へ大型船舶で航行が可能なトルコで唯一の都市です。

黒海に沈む夕日/バルトゥン

主な観光地としては、リゾート地アマスラ、クシュ・カヤス・アヌトゥ遺跡、ギュゼルジェヒサル溶岩などがあります。バルトゥンをはじめとした黒海沿岸から眺める夕日は格別に美しいことで知られています。黒海地域には、バルトゥンにあるリゾート地アマスラと、皇子の街アマスヤがあり、名前が大変紛らわしいため、バスチケットなど予約間違いなどには、十分ご注意ください。

旅のプラン
アマスラ/バルトゥン
サフランボル/カラビュク

バルトゥンの観光の中心はアマスラです。アマスラはイスタンブールから日帰りが可能な黒海地域のリゾート地として近年人気があります。西黒海地域唯一の世界遺産であるサフランボルは隣接するカラビュクにあり、これらを組み合わせて、イスタンブールーアマスラーサフランボルーアンカラとまわるのがおすすめです。ただし、アクセスが大変不便ですので、レンタカーや車の利用をおすすめします。

主な観光スポット
名物料理
ネイチャー・スポット
地区一覧
Wikipedia
バルトゥン中心部
基本情報
アクセスと交通バス
※空港と駅は隣街ゾングルダクに有り
空港ゾングルダク空港/Zonguldak-Çaycuma Havaalanı
バスターミナルバルトゥン・バス停/Bartın Otobüs Durağı
※バスターミナルではなくバス停のため、隣接する都市のバスターミナル利用がおすすめ
鉄道駅サルトゥコヴァ駅/Saltukova Tren İstasyonu
※バルトゥンに鉄道駅はなく。最寄りは隣県ゾングルダクです。
市内の交通ミニバス・ドルムシュ
公式サイトhttps://bartin.ktb.gov.tr/
その他情報
ギャラリー
記事一覧

【アマスヤ】街並みと城壁

公開日 2023年5月18日 最終更新日 2023年5月19日 概要 皇子の街として栄えた「学都」アマスヤの楽しみ方は、岩肌にそ...

【アマスヤ】サライデュズ兵舎ビル国立闘争博物館とコンベンションセンター

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トルコ建国の父アタテュルクは、没後80年経過した今もなお、...

【アマスヤ】ハゼラン邸

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 トルコの伝統的な家屋はコナック(Konak)といい、上階が...

【アマスヤ】クズラル宮殿とカフェ

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 オスマン帝国の皇子らが150年以上にわたって居住していた宮...

【アマスヤ】ポントス王の墓

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 アマスヤは250年にわたり、ポントス王国の首都でした。アマ...

【アマスヤ】ブユック・アー神学校

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 1488年に皇帝ベヤズット二世によって建てられたイスラム教...

【アマスヤ】タシュ・ハン

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 1699年に建築士メフメト・カルファによって建てられた隊商...

【アマスヤ】サブンジュオール外科と医学史博物館

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 イルハン朝時代の1308年~1309年に建築されたアマスヤ...

【アマスヤ】皇子博物館

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 古くから学都であったアマスヤは、世に貢献する多くの芸術家、...

【アマスヤ】アマスヤ考古学博物館

公開日 2022年7月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 アマスヤ博物館は1925年に設立され、後期新石器時代から、...

※参照データ/Milliyet:Türkiye Nüfusu 2021: İllere Göre Türkiye’nin Nüfus Sıralaması,BARTIN İL KÜLTÜR VE TURİZM MÜDÜRLÜĞÜ
※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています