• HOME
  • Articles
  • AREA
  • メソポタミア文化の香るエリアへ!南東アナトリア地域 | トルコ旅行

メソポタミア文化の香るエリアへ!南東アナトリア地域 | トルコ旅行

公開日 2022年6月24日 最終更新日 2023年9月5日

地図

概要
ギョベクリ・テペ遺跡/シャンルウルファ
ネムルット・ダー/アドゥヤマン

イラン、イラク、シリアと国境を接する、トルコの南東部には、3つの世界遺産があります。世界中が注目をしているギョベクリ・テペ遺跡シャンルウルファ巨大な石像が散乱するネムルット山アドゥヤマン、世界で二番目に長い城壁・ディヤルバクル城壁とヘウセル庭園ディヤルバクルがあります。その他にも、ピスタチオとグルメの街ガズィアンテプなど、名所旧跡やスポットが多くあるエリアです。

ユーフラテス川とハルフェティ/シャンルウルファ
マルディン旧市街

チグリスユーフラテスがもたらす恵みで古代から豊かな農産物の恵みを受けてきたこの地域では、厳しい夏を涼しく過ごす石造りの伝統的な建築物やグルメなど、旅する魅力にあふれています。ですが、残念ながら外務省では、常にレベル2~4の渡航危険情報を発出していて、なかなか訪れることが難しい地域です。トルコ政府は”GAP地域”として観光と開発に力を入れています

天候と服装

ほとんどの地域で、夏は50℃近くまで上がり非常に暑く、冬は氷点下となる大陸性気候で、夏はほとんど雨が降らず乾燥しています。一年をとおして朝晩の気温差が大きいエリアです。一部の地域では暑さが和らぎ、冬もそこまで気温が下がらない地中海性気候の影響を受けているエリアもあります。夏は帽子やサングラスなどの暑さ対策のほか、水分補給をこまめにします。特に、シャンルウルファなどの遺跡観光時は水を多めに携帯しましょう。冬は厚手のダウンが必要です。旅をするなら、7-8月の暑い時期は避けるのがおすすめです。

都市一覧
シイルト
キリス
シュルナク
ギャラリー
記事一覧

バトマン | トルコ旅行

公開日 2023年2月26日 最終更新日 2023年5月31日 海外渡航情報 レベル1【十分注意】が外務省から発出中 地図 地域...

カトメル

公開日 2023年2月20日 最終更新日 2023年5月29日 概要 カトメルは、生地を2mmほどの薄さに伸ばして、花油、ケシの...

【ガズィアンテプ】ゼウグマ・モザイク博物館

公開日 2023年2月20日 最終更新日 2023年5月29日 概要 ガズィアンテプで真っ先に思い浮かぶのが、ゼウグマ・モザイク...

【ガズィアンテプ】ゼウグマ遺跡

公開日 2023年2月20日 最終更新日 2023年5月29日 概要 ゼウグマは、ガズィアンテプ中心部から車で1時間ほど東に進ん...

【ガズィアンテプ】ガジアンテップ考古学博物館

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 2017年に一般に開かれた考古学博物館は、以前はゼウグマ遺...

【ガズィアンテプ】ズィンジルリ・ベデステン

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 ズィンジルリ・ベデステンには、75の店舗が軒を連ねる伝統的...

【ガズィアンテプ】ナイップ・ハマム

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 ガズィアンテプ城の真下にあるナイップ・ハマムは、1640年...

【ガズィアンテプ】ギュムリュック・ハヌ

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 ハンとは、キャラバンサライ・隊商宿の意味があり、シルクロー...

【ガズィアンテプ】デュリュク(ドリチェ)古代遺跡

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 ガズィアンテプの北に位置するデュルュク村近くの周辺は古代、...

【ガズィアンテプ】クルトゥルシュ・モスクとベイ地区の歴史的な家々

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 クルトゥルシュ・モスクは、ガズィアンテプで最大規模を誇るモ...

【ガズィアンテプ】イェセメキ野外博物館

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 イェセメキ野外博物館がある一帯は、世界最大規模を誇る採石場...

【ガズィアンテプ】ガズィアンテプ城

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 ガズィアンテプ城は、ガズィアンテプの街を見下ろすように、市...

【ガズィアンテプ】バクルジュラル・バザール

公開日 2023年2月16日 最終更新日 2023年5月29日 概要 バクルジュラルとは銅細工職人を意味し、その名の通り、ハンド...

【マルディン】ダラ遺跡

公開日 2022年12月18日 最終更新日 2023年5月5日 概要 マルディン旧市街から30km東にあった古代都市ダラは、別名...

【マルディン】聖母マリア教会

公開日 2022年12月18日 最終更新日 2023年5月18日 概要 シリア・カトリック教会の聖母マリア教会は、1986年に建...

【マルディン】サバンジュ・マルディン市博物館

公開日 2022年12月17日 最終更新日 2023年4月20日 概要 オスマン帝国皇帝アブドゥルハミド二世治世中の1889年、...

【マルディン】ズィンジリイェ(スルタン・イサ)神学校

公開日 2022年12月17日 最終更新日 2023年5月5日 概要 ズィンジリイェ(スルタン・イサ/イサ・ベイ)神学校は、アル...

【マルディン】石造りの伝統的家屋

公開日 2022年12月13日 最終更新日 2023年5月4日 概要 山の斜面を利用して建てられているマルディンの建築様式は、ク...

【マルディン】マルディン・ウル・モスク

公開日 2022年12月12日 最終更新日 2023年5月4日 概要 ウル・モスクは、偉大なモスクの意味があり、その都市で一番大...

【マルディン】マルディン城

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年4月20日 概要 石造りの建物が立ち並ぶ斜面の頂にあるのがマルディン城です...

【マルディン】聖ベフナム(40人の殉教者)教会

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 マルディン市内中心部にある聖ベフナム(40人の殉教者)教...

【バトマン】ハサンケイフ遺跡

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年4月16日 概要 南東アナトリア、シリアとの国境近くにあるハサンケイフは1...

【マルディン】聖ガブリエル(デイルルムル)修道院

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年5月5日 概要 マルディンのミディヤット地区から23km東にある聖ガブリエ...

【マルディン】デイルル・ザファラン修道院

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年5月5日 概要 マルディン旧市街中心部から東へ5kmの場所にあるデイルル・...

【マルディン】マルディン博物館

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年5月18日 概要 1895年に建てられたシリア・カトリック総主教座は、マル...

【マルディン】カースミーエ神学校

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年5月5日 概要 マルディンには、ディヤルバクルを首都として11~15世紀頃...

【マルディン】スルール・キャラバンサライとゲリュシュケ・キャラバンサライ

公開日 2022年12月11日 最終更新日 2023年5月4日 概要 シルクロードの通り道であるトルコには、各地にキャラバンサラ...

【ディヤルバクル】考古学博物館とガラス展望台

公開日 2022年11月14日 最終更新日 2023年5月7日 概要 ディヤルバクルの考古学博物館は、ディヤルバクル観光で最も外...

【ディヤルバクル】ジャーヒット・ストゥク・タランジュ博物館

公開日 2022年11月13日 最終更新日 2023年4月25日 概要 詩人のジャーヒット・ストゥク・タランジュの生家は、トルコ...

【ディヤルバクル】ハサン・パシャ・ハン

公開日 2022年11月13日 最終更新日 2023年4月25日 概要 ハンとは、キャラバンサライ(隊商宿)の意味で、ディヤルバ...

【ディヤルバクル】ディヤルバクル・ウル・モスク

公開日 2022年11月13日 最終更新日 2023年9月6日 概要 ディヤルバクルのウル・モスクは、セルジューク朝のスルタン、...

【ディヤルバクル】ディジュレ(オンギョズル)橋

公開日 2022年11月13日 最終更新日 2023年4月25日 概要 チグリス川(トルコ語:ディジェレ・ネフリ/Dicle N...

【ディヤルバクル】城壁とエヴセル庭園

公開日 2022年11月13日 最終更新日 2023年4月22日 概要 ディヤルバクル観光のハイライトとなる城壁とエヴセル庭園は...

アブラハム生誕の地!リズヴァニエ・モスク | トルコ旅行

公開日 2022年6月27日 最終更新日 2023年9月5日 概要 キリスト教・イスラム教・ユダヤ教など、”すべての宗教の祖”と...

隠された楽園とユーフラテス川下り!人気のルムカレ遺跡とハルフェティ | シャンルウルファ/ガズィアンテプ

公開日 2022年6月26日 最終更新日 2023年9月5日 概要 ルムカレ遺跡とハルフェティ地区は、ユーフラテス川を挟んで向か...

レバー料理ジーエル・カヴルマス | シャンルウルファ

公開日 2022年6月24日 最終更新日 2023年9月5日 概要 南東アナトリア地域では、内臓料理もよく食べらるようです。内臓...

ウルファ・ケバブ | シャンルウルファの名物ケバブ

公開日 2022年6月24日 最終更新日 2023年9月4日 概要 南東アナトリア地域にある都市シャンルウルファは、アダナやガズ...

苦くて濃いコーヒーでさっぱり!アジュ・カフヴェ | シャンルウルファ

公開日 2022年6月23日 最終更新日 2023年9月4日 概要 トルコのコーヒーといえば、トルココーヒーが有名です。シリア・...

三角のお守り!ムスカ | 黒海地域のペストリー

公開日 2022年6月23日 最終更新日 2023年9月4日 概要 ムスカ(Muska Böreği)は、ぶどうを手絞りしたジュ...

ウルファ・イソット・ビベル | シャンルウルファの特産品とお土産

公開日 2022年6月23日 最終更新日 2023年9月3日 概要 ウルファ・イソト・ビベル(Urfa İsot Biber)は...

トルコ風ひき肉スパイシークリスピーピザ | ラフマージュン

公開日 2022年6月23日 最終更新日 2023年9月2日 概要 ラフマージュン(Lahmacun)は、スパイシーなひき肉のク...

とんがり屋根の聖なる都市ハッラーン(ハラン)遺跡 | シャンルウルファ

公開日 2022年6月23日 最終更新日 2023年9月1日 概要 シャンルウルファの中心部から南へ50kmほど移動した場所には...

ギョベクリ・テペ遺跡とセットでまわろう!シャンルウルファ考古学博物館

公開日 2022年6月23日 最終更新日 2023年9月1日 概要 シャンルウルファのギョベクリ・テペ遺跡を訪れたのなら、シャン...

夕日と朝日の名所!不思議な神殿ネムルット・ダー | トルコ世界遺産

公開日 2021年9月30日 最終更新日 2023年9月20日 概要 巨大な石像の頭が転がる遺跡があるのは、メソポタミア地方で最...

歴史を覆す大発見に!ギョベクリ・テペ遺跡 | トルコ世界遺産

公開日 2021年9月21日 最終更新日 2023年6月12日 概要 ギョベクリ・テペとは、ギョベクリ=太鼓腹、テペ=日本語のて...

※この記事は、登録日(最終更新日)時点の取材情報を元に作成しております。実際に訪れていただいた際、スポット(お店)の都合や事情により記載してある記事の内容と差異があることがあります。どうぞご了承くださいませ。

他の人はこんな記事も見ています